こんにちは。
いつもfrom MUJIをご覧いただきありがとうございます。
皆さんは、無印良品が海外にどれくらいあるのかご存じですか。
約1000店舗、世界31の国や地域で展開しています(2020年8月現在)。
日本ではなかなか知ることのできない海外の無印良品の店舗のこと、生活や文化、環境、地域での活動を現地のスタッフからお届けします。
第3回目の今回は
MUJI Hong Kongから、昨年6月にオープンした香港東九龍エリアの主要な生活圏のひとつである九龍湾に位置する
MUJI Telford Plaza店を紹介します。
香港最大の売場面積(約2200㎡)を持つ、MUJI香港初となる"食"をテーマとした店舗です。
「食材市集」の展開や茶葉・お米の量り売りサービスなど、食に関連する新しい商品とサービスを提供しています。
また、「素の食」をテーマとするCafé&Meal MUJIも併設し、ドリップコーヒー、ベーカリー、軽食のテイクアウト、朝から夜までご利用いただけるメニューを通して、お客様に素材本来の味を生かした美味しさをお届けしています。
「食材市集」とは有機栽培や減農薬などのこだわりをもって育てられた旬の野菜や果物から、手軽な朝昼晩三食向けの献立のご飯、麺類、スープ、ふりかけ、調味料、また健康的なお菓子、ドリンクなどを販売しています。
仕入れは日本、海外からももちろんですが、無印良品の思想に共感する地元の生産者とも連携しています。
その中から2つの香港のブランドを紹介します。
1つ目は、“大圍啤”という手作りビールブランドです。
“大圍”とは広東語で“皆で”という意味で、“大圍啤”は皆でビールを飲みながら楽しい時間を一緒に過ごすとビールの味ももっと美味しくなる、との意味からつけられています。
“大圍啤”はアジア初の茶葉から作ったビールです。
パッションフルーツ・ジャスミンビール、鳳凰単欉(ほうおうたんそう)ビール、バラ正山プーアルビールと日月潭紅玉(紅茶)などの種類があり、お茶の甘い香りとともにビールの穏やかな味を楽しめます。
2つ目は、 “大師姐”という食品ブランドです。
“大師姐”は2009年創立以来、地元の食材を伝統的な調理方法で取り組む一方、添加物を使わず、健康にも配慮して製造しています。
現在「食材市集」で販売されているホタテ入りXO醤、ハム入りXO醤など一連の調味料シリーズは、味だけでなく、料理人の食に対する情熱も感じられます。
「ブレンドティー工房」は、琉球紅茶、アッサム紅茶、ほうじ茶、ルイポス茶をベースにし、「朝」「午後」「夕方」の各時間に楽しめる16種類のブレンドティーを量り売りしている他、“香港原蜜”という香港の蜂蜜ブランドの商品も取り扱っています。
“原蜜”とは、未加工のミツバチの巣の中で採集された花の蜜そのままの蜂蜜です。
蜂蜜の天然の味と栄養素を最大限に保っています。
現在販売されている“頂級鴫腳木森林蜜”(Ivy Forest Honey)は、優しい甘さが特長です。
そのほか、ライチ蜂蜜とリュウガン蜂蜜も販売しており、とてもフルーティーな香りがします。
Café&Meal MUJIに新しく開設したコーヒーバーは、香港のコーヒー専門商社と連携し、アジア、中米、アフリカのコーヒー豆生産者から直接購入した豆を厳選し、ハンドドリップコーヒーなどを提供しています。またバリスタは粉の粗さやお湯の温度を確認、時間をはかりながらドリップし、コーヒーとの相性の良いデザートも紹介しています。おすすめは、外はカリカリ、中はもっちりとした食感を楽しめるカヌレです。
コーヒーバーの隣には、店内の厨房で焼き上げる、出来たてのパンを味わえるベーカリーがあります。
食パン、バゲット、チーズパン、ブリオッシュなど、約60種類の手作りパンを取り揃えています。
パンの職人が小麦粉、水、塩、酵母などの量を丁寧に調整しながら生地を作り、小麦の香りと味わいを香ばしく、そして、ふわふわの食感のパンに仕上げます。
またチーズケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキなどバラエティ豊富なデザートも人気です。
MUJI Telford Plazaは、食に関連する新しい商品とサービスを紹介するとともに、お客様に寄り添うサービスもご提供しています。その中から3つのサービスを紹介します。
1つ目は、子供用品売場にある、子供専用の「読書エリア」です。
机や椅子、本や文房具も自由に使え、暖かみのある落ち着いた空間になっています。
静かに本を読んでいる子供たちの姿もこのお店の風景の一つです。
2つ目は刺繍サービスです。
ハンカチやタオル、Tシャツやバッグなどさまざまな商品に刺繍できます。
用意している刺繍パターンの中には、香港のことが大好きな日本の刺繍アーティスト鈴木久美子さんが香港の乗り物と食べ物をモチーフにデザインした10点の香港限定パターンもあり、香港の魅力と日常の活気を味わえます。
3つ目はMUJI香港初の「CITY to GO」です。
「食べる」「良いこと」「学ぶ」「くつろぐ」の4つのテーマのもと、お客様やスタッフが地域で出会った「新」と「古」を共有することで、地元の魅力を発信し、人と人、人とマチをつなげるプラットフォームとなることを目指しています。
町人に愛されるお店、個性が溢れるスポットなど、身近なことを再発見できることで、地域のお客様とのつながりを深めています。
MUJI Telford Plazaは香港らしさを取り入れながら、地域社会との長期的な良い関係を築いていきたいと考えています。
海外旅行ができるようになりましたら、ぜひMUJI Telford Plazaにもお立ち寄りいただき、香港ならではの魅力を楽しんでいただければと思います。
MUJI Hong Kong公式インスタグラムでも紹介しているので、フォローいただき、情報をお楽しみください。
Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。ぜひフォローお願いします。
Instagram
無印良品 銀座
この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。