本日入荷している農産物の状況をお知らせします。
・令和3年度産 ふさおとめ、ミルキーサマー、サマープリンセス
コシヒカリ、ミルキークイーン、粒すけ
マンゲツモチ、ヒメノモチ、ふさのもち
・令和3年度産 米粉
・令和3年度産 古代米
・ブロッコリー
・キャベツ
・レタス
・わけぎ
・ネギ
・ほうれん草
・小松菜
・菜花
・春菊
・大根
・かぶ
・白菜
・ケール
・トマト
・きゅうり
・唐辛子(赤唐辛子・青唐辛子)
・甘長唐辛子
・ズッキーニ
・ピーマン
・なす
・パプリカ
・原木栽培しいたけ
・人参
・生姜
・ごぼう
・自然薯
・レンコン
・かぼちゃ
・サツマイモ
・里芋(赤芽・セレベス・八つ頭)
・菊芋
・ヤーコン
・梅干
・ニンニク
・ジャンボニンニク
・ゆかり
・剥き落花生
・銀杏
・大豆
・小豆
・ささげ
・干しシイタケ
ほか
・極早生温州みかん(ゆら早生・宮川・興津・南柑)
・柚子
・青レモン
・シークワーサー
・ドラゴンフルーツ
・獅子柚子
ほか
なお、数に限りがありますのでご了承くださいませ。
〈ひとこと〉
空気が冷たくなるといつの間にか道端に現れる水仙。
朝陽を浴びてちょっとオレンジ色に染まった様子が、一日の始まりを教えてくれています。
この時季、みんなみの里のある長狭平野では、水仙の花があちらこちらで咲いています。
地中海沿岸を中心にヨーロッパから北アフリカが原産と言われている水仙。古代ギリシャの壁画に水仙の花が描かれているとのことなので、大昔から愛されてきた花なのですね。
その後世界中に広まり、日本へは中国を経由し室町時代に入ってきたとのこと。
品種改良がさかんな水仙の花は、現在1,000を超える品種が存在するともいわれています。
その中でも長狭平野で栽培されているのは白い花びらの日本水仙です。
雪中花(セッチュウカ)という別名があるように、以前は1月にやっと花が咲き始める状況でしたが、ここ数年11月に顔を出しはじめており、これも温暖化の影響なのでしょうか。
真っ白い雪の中で凍えるように、でも凛と咲く水仙の様子が懐かしく思い出されます。
お店の玄関に生産者さんの日本水仙が出てきており、まるで水仙ロードになったような様子で数多く並んでいます。
独特な香り成分にはリラックス効果が期待できるとの話もあります。
ぜひ水仙の花を飾って、目から香りから癒されてください。
ちなみに、水仙の花言葉は「神秘」です。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里