【みんなみの里】まろやかな酸味とコクが魅力です |【鴨川 海と太陽のレモン】

キービジュアル画像:まろやかな酸味とコクが魅力です |【鴨川 海と太陽のレモン】

販売状況

2019/10/06

 お店に青レモンがたくさん顔を出しました。

 2010年、市内のレモン生産者10名が「鴨川レモン研究会」を結成し、皮まで食べられる“ 安心安全なレモン ”の栽培に取り組んできました。鴨川の新たな特産品の加工品開発に取り組む地元企業の協力のもと、2013年に【鴨川 海と太陽のレモン】が誕生しました。「カモレ」という名のマスコットキャラクターがついたシールは、レモン研究会のメンバーが栽培するレモンと、そのレモンを使った商品のみに使われます。

 太陽の光をたっぷりと浴びて育ったレモンには、まろやかな酸味があります。また、嶺岡山系はミネラルを多く含んだ粘土質の土壌になっており、里山で育ったレモンにはコクがあるとも言われています。「ちばエコ農産物」にも認証されています。
 まろやかな酸味とコクが魅力の果実【鴨川 海と太陽のレモン】をぜひ一度ご賞味ください。


 そして、このレモンを使用したお土産品もお店に出ています。

 パイやタルト、ゴーフレットやラスク、そしておかきやポテトチップスなど、いろいろな商品があります。お友達や親戚などへのお土産に利用してみてはいかがですか。
 

********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里