【みんなみの里】速報『朝採れ入荷情報 !! 』

キービジュアル画像:速報『朝採れ入荷情報 !! 』

販売状況

2019/10/03

 今日の農産物の入荷をお知らせします。


 ・長狭米新米
 ・新生姜
 ・ピーマン
 ・オクラ
 ・ニラ
 ・きゅうり
 ・トマト
 ・唐辛子
 ・葉唐辛子
 ・すいおう
 ・ハグラウリ
 ・マコモダケ
 ・小松菜
 ・サントウ菜
 ・生落花生
 ・穂じそ
 ・カボチャ
 ・ジャガイモ
 ・サツマイモ
 ・ごぼう
 ・ヤーコン
 ・にんにく
 ・レンコン
   ほか


 ・極早生温州みかん
 ・青ユズ
 ・青レモン
 ・カボス
 ・スダチ
 ・ぶどう
 ・甘柿
 ・渋柿(酒抜き用)
   ほか


 なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。


 今年初の「渋柿(酒抜き用)」がお店に並びました。
 柿には渋み成分タンニンがもともと含まれているのですが、成長するにつれ渋みが抜けたものが甘柿、完熟しても渋みが残っているものが渋柿なのです。
 昔から渋みを抜くために我が家でも干し柿にしてきました。軒下に干された柿の様子は秋の里山ではよく見られた風景ですが、それも今ではなかなか見ることもありません。
 そこで、簡単な渋みの抜き方をお伝えします。
 ヘタの部分を焼酎に浸した渋柿をビニール袋に入れて密閉し、一晩お風呂の湯舟に漬けておきます。渋みが抜けて甘い柿に変化し、おいしくいただけます。
 焼酎のほかには、ホワイトカリーやウイスキーなど35度以上のアルコールならば渋みが抜けるようなので、ちょっと贅沢にブランデーを使ってみると風味の違ったおいしい柿に仕上がるかもしれませんね。

********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント水菜が情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里