【みんなみの里】早くも「生落花生」と「サツマイモ」がお目見え

キービジュアル画像:早くも「生落花生」と「サツマイモ」がお目見え

販売状況

2019/08/14

 さきほど「生落花生」と「サツマイモ」が入荷しました。こちらも早いお出ましですね。

  「生落花生」は鮮度が命ですので、すぐに塩をきかせた熱湯で殻ごと茹でてください。茹で時間は30分を目安に加減してください。茹で上がったらそのままザルにあげて湯を切り、熱いうちに食べましょう。茹でたての白い実は甘く、ホクホクした食感がたまりません。
 また、煎り落花生にする場合は一週間から10日ほど天日干しにして下さい。

  「サツマイモ」は日の当たらない空気の通る場所で保存し、糖度をあげてから調理した方が良いでしょう。天ぷら、大学いも、甘煮などの他お菓子にも、いろいろなお料理が楽しめます。

 これから秋にむかい、どんどん出てくる農作物です。美味しくいただきましょう。


********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里