【みんなみの里】速報『朝採れ入荷情報 !! 』

キービジュアル画像:速報『朝採れ入荷情報 !! 』

販売状況

2019/06/13

 今日の農産物の入荷をお知らせします。

 ・青梅
 ・きゅうり
 ・トマト
 ・フルーツトマト
 ・インゲン
 ・新玉ねぎ
 ・キャベツ
 ・トウモロコシ
 ・ズッキーニ
 ・筍(マダケ)
   ほか
  ※玉ねぎ詰め放題は継続中です。


 ・びわ
 ・甘夏
 ・夏みかん
 ・レモン
 ・いちご
   など


 なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。


 今朝、今年初めて『甘長唐辛子』が顔を出しました。

 中南米原産の唐辛子は、15世紀にコロンブスによってスペインに入り、その後ヨーロッパに於いて辛味の少ない品種が誕生しました。
 日本に入ってきたのは16世紀で、辛味のある品種でした。
 その後、明治時代になり、栽培を続けていたヨーロッパから甘味品種が入ってきましたが、一般に広まったのは戦後になってからのことと言われています。
 甘味品種である『甘長唐辛子』には色々な種類があり、伏見甘長唐辛子や万願寺唐辛子などの京野菜も含まれます。
 この甘長唐辛子は、一般的な唐辛子よりも辛さが少なく甘味があり、果肉もやわらかいので、お子さまでも食べやすい食材です。
 
 食べ方は、まるごと煮浸しや焼き物、素揚げや天ぷらにしてはいかがでしょうか。
 素揚げや天ぷらにする際は、油の中で爆発しないように、串で穴をあけてください。
 また、甘長唐辛子を細かく切り、お好みで味噌や砂糖、酒などといっしょにゴマ油で炒め、しっかり冷ましてから冷蔵庫で保存してください。
 これからの暑い時期に、ご飯はもちろん、冷やっこなどのサッパリしたものにのせて食べるのもおススメです。

********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里