晩秋になって入荷がふえているのがゴボウです。
嶺岡山系のミネラルたっぷりの土で育ったゴボウは、まっすぐに長く立派なもので、お店に並べるのも一苦労なほどの大きさです。
これほど大きいゴボウなのに、とてもやわらかいので、煮物、炒め物、揚げ物など、どんなお料理にでも合いますよ。
また、その「やわらかさ」のひみつですが、先ほどもご紹介しましたように、嶺岡山系の土で栽培されているのが最大の理由です。
大昔から続く地殻変動によって、海の中にあった場所が地上に出て山となり、現在の嶺岡山系をつくりました。
つまり、嶺岡の土には海のミネラルがたっぷり含まれているのです。
生産者さんは、そんな嶺岡の山の土地で、さらに畑をふかふかに耕して、ゴボウ栽培を続けています。
ふかふかの土のお布団で大切に育てられたゴボウは、大きく大きくなって、お店に出てきているのです。
嶺岡産のゴボウを、ぜひ食べてみてください。
****************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里