【みんなみの里】嶺岡産の柚子が美味コンテスト特別賞を受賞 高橋和也さん | 里山良人

【みんなみの里】里山良人

その他

2021/12/09

 

 房総半島南部は柑橘類が豊富なことで知られています。
 温州みかん、柚子、レモン、八朔、甘夏、夏みかん等々、季節によってさまざまな柑橘類が実り、直売所に並びます。

 そんな南房総では、柑橘類の生産技術や品質の向上を目的とした『房総みかん美味コンテスト』が隔年で開催されています。
 11月20日、館山市にある千葉県農林総合研究センター暖地園芸研究所において、温州みかんや柚子、レモンの審査がおこなわれ、糖度や食味、外観などを審査した結果、14点の特別賞が選出されました。
 

【みんなみの里】里山良人


 その特別賞のうち、高橋和也さんの柚子が「千葉県農業協同組合中央会長賞」に輝きました。
 柚子の部門で特別賞を受賞したのは高橋さん一人だけ。
 高橋さんと言えば柚子というほどの生産者。今回の受賞でお墨付きを得たようです。

【みんなみの里】里山良人


 特別賞に輝いた柑橘類は、翌21日にイオンスタイル木更津店にて一同に並んでお披露目され、販売もおこなわれました。


 高橋さんの柚子は、みんなみの里にも顔を出しています。

【みんなみの里】里山良人

 (出荷の様子)
 

【みんなみの里】里山良人


 イノシシや猿からの被害を逃れた貴重な柚子です。
 

【みんなみの里】里山良人

(高橋家の柚子山)

 

【みんなみの里】里山良人

(柚子の木)

 

【みんなみの里】里山良人

(猿のしわざ)

 高橋さんが大切に育てた柚子、有りがたくいただきましょう。
 お料理やジャムなどの加工品につかうほか、冬にはお風呂に浮かべて温まるのも良し。
 柚子はどんな時にも私たちのそばにいてくれます。
 

 そして、柚子100%の粉末「ゆずっこちゃん」が今年も登場。

【みんなみの里】里山良人


 

【みんなみの里】里山良人


 嶺岡生まれ・嶺岡育ちの柚子を乾燥させた粉末は、出来立てだからなのか香りがとても強く、容器の外にも漂う芳醇な香りに魅了されます。
 また、100%だからこそ味わえるほんの少々の苦味が “ 本物 ” を感じさせてくれます。
 私のおすすめはアツアツうどんにかけること。湯気に柚子の香りがプラスされ、さわやかな香りの中でおいしくいただけますよ。
 ゆずっこちゃんには唐辛子入りのものもあるので、お料理によって使い分けてはいかがでしょうか。
 もちろん柚子もまだまだ販売していますよ。

【みんなみの里】里山良人

 


 関連記事

 【みんなみの里】 バラエティーに富んだ隙間産業でおもてなし 高橋和也さん | 里山良人

 
【みんなみの里】速報『朝採れ入荷情報 !! 』爽やかな香りが食卓にやすらぎをくれる「ゆずっこちゃん」


********************************************************************************

【みんなみの里】里山良人


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里