【みんなみの里】ページをめくって発見の旅へ | MUJI BOOKS「里山良本」

自然のふしぎ

MUJI BOOKS

2021/07/16

 いちばん小さな卵を産む鳥は?どうして動物は季節ごとに移動するの?などなど、自然のふしぎについて楽しく学べる大型絵本の紹介です。
 
自然のふしぎ

 クマムシのような微生物からカメレオン、ラクダやシロナガスクジラまでさまざまな生きものの暮らしや成り立ちを知ることができます。
 美しいイラストと、濃厚でわかりやすい文章で67の図解が示されていて、アートとして飾っても、もちろんじっくり読み込んでも楽しめそうです。字は少し細かいので、小学生くらいから一人でも読めるのではないでしょうか。奥付を見てみると、監修しているのは以前に紹介した「ほんとのおおきさ動物園」の小宮輝之さんでした。
 特徴的なのは、各ページに傾向ごとに色分けされた「タブ」がついていて、番号が指し示す関連性のある図解へ次々にたどっていける能動的な読書が楽しめることです。

 自然界のエコシステムを地球規模の広い視点で感じられ、今後の生き方すら問いかけてくる良書なのではないでしょうか。


書籍名:自然のふしぎ大図解 ナチュラル・ワールド
作:アマンダ・ウッド マイク・ジョリー
絵:オーウェン・デイビー
訳:田中真知
監修:小宮輝之
発行所:偕成社


*******************************************************************************

 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
 
自然のふしぎ

     里のMUJI みんなみの里