【みんなみの里】コーヒーの教科書 | MUJIBOOKS「里山良本」

コーヒーの教科書

MUJI BOOKS

2024/10/07

 みなさんこんにちは。里のMUJIみんなみの里のBOOKS担当です。

 10月に入りここ里山はすっかり秋景色になってきました。咲く花も飛ぶ鳥も吹く風も申し合わせたように衣替えしています。

 農産品売場も秋の味覚が揃って楽しくなってきました。炊き立ての新米もうれしいですよね。

豊富な季節野菜と長狭米を揃えてみなさんのご来店をお待ちしております。是非お立ち寄りください。

 さて、本日のご紹介は第15代ワールド・バリスタ・チャンピオンの井崎英典氏監修のコーヒー本です。

 コーヒーについて用語や道具の名前から、淹れ方、豆の産地や特徴まで図を交えながらわかりやすく解説しています。フルカラーで全ページ図解、コーヒーをあらゆる角度から知ることができるまさに「教科書」です。
 
コーヒーの教科書

 近所にコーヒーを焙煎販売してくれるお店があるけれど、どの豆を選べばいいのか分からず、毎回「なんとなく」で選んでしまっているとかってありませんか?そんな方もこの本を一読すれば「なんとなく」から脱出でき、深く濃いコーヒーの世界に没入できると思います。

 ちょうど近所のロースターで、コーヒーの楽しさを体感したばかりだったので、抽出方法や産地の知識を深めて、コーヒーの楽しみ方をさらに広げるのに役立った一冊でした。

書籍名 : コーヒーを楽しむ教科書
監修者:井崎英典
発行者 : 田村正隆
発行所:ナツメ社
定価 : 1380円+税

******************************************************************************************************************
 
コーヒーの教科書

 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


 里のMUJI みんなみの里


 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→