【みんなみの里】冬至には「ん」のつくものを食べて良い「運」を呼び込みましょう

【みんなみの里】冬至

スタッフのおすすめ

2021/12/21



 12/22(水)は冬至。昼間の時間が最も短い日です。
 中国では昔から「陰から陽へ気が回復する」という意味でこの日を「一陽来復(いちようらいふく)」と呼び、太陽が生まれ変わる日ととらえていたようです。
 太陽のちからが一番弱まった時、それはそこから再びよみがえる時ということで、太陽の誕生日のようなものでしょうか。
 これは「厳しい冬が終わって暖かい春が来る」、つまり「悪いことは終わって良いことが待っている」という意味でもあります。
 そこで、この日に良い「運」を呼び込もうと、冬至に「ん」のつくものを食べる風習が昔から続いています。
 いろいろな「ん」のつくものがある中で、かぼちゃ、にんじん、レンコン、銀杏、寒天、金柑、うどん(饂飩 うんどん)は「ん」がふたつつく強力な運をもつ食材として「冬至の七草」とも呼ばれているとか。
 冬至にかぼちゃを食べるという習慣が根付いています。漢字で「南京(なんきん)」とも表すかぼちゃには「ん」がふたつつくこともありますが、運気が良くなるという意味の「陰(北)から陽(南)へ転ずる」という言葉の中に「南」の文字が含まれているから。
 また、かぼちゃには、からだの中でビタミンに変化するカロテンがたっぷり含まれており、厳しい冬を乗り切るためにかぼちゃを食べて、風邪などへの抵抗力をつけるためにも積極的に食べたい野菜ですね。

 直売所の中で「ん」のつくものを探してみました。
 
【みんなみの里】冬至

 大根・人参・ヤーコン・銀杏・かぼちゃ・レンコン。

 
【みんなみの里】冬至

 金柑・温州みかん・文旦・レモン・トコロテン。

 
【みんなみの里】冬至

 うどん・担々麺。
 担々麺は「ん」が三つもついて最強です。からだの中から温まるのでありがたいですね。


 もっとお手軽にお菓子で運を呼び込むのはどうでしょうか。
 
【みんなみの里】冬至

 牛乳プリンをはじめとした各種プリン・みっくすぽんぽん・フロランタン。

 
【みんなみの里】冬至

 落花生バームクーヘン・ピーナッツモンブラン・びわ寒天・びわようかん・レモンプリン。

 
【みんなみの里】冬至


 
【みんなみの里】冬至

 クリスマスにおすすめのシュトーレンやシフォン(ケーキ)も。


 いろいろな「ん」を食べてすばらしい「運」を呼び込みましょう。


********************************************************************************
 
【みんなみの里】冬至

 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里