無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
「今日のテーマは味噌です。お正月、お雑煮に使った白味噌が残っていたらぜひ使ってくださいね」
教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの宮下先生です。
■
薄焼き大根
「大根は長さがバラバラになるように千切りすると、まとまって焼きやすくなりますよ」
塩を振ると大根がしんなりして水分が出てきます。そこに天ぷら粉を加えて混ぜあわせます。
「水に溶けやすく、ダマになりにくい天ぷら粉を使うと、サクッとかるい食感に仕上がります。チヂミをつくるときにもおすすめです」
「もっちりが好きな人は焼き色がつくまで、サクッと食感が好きな人はさらにしっかり焼いてくださいね」
大根がとても甘くて、食べたスタッフはみんなビックリ。衣のサクッとした食感も、ほんのりごま油が香る白味噌ベースのタレもクセになる味わいです。
■
長いものチキンチャウダー
長いもと言えば、ネバネバとシャキッとした食感が特長ですが、今日はひと味違う仕上がりになるのだとか。
「鶏肉はミンチを使うことで煮込む時間が短縮できます。ボリュームもでますよ」
少量の牛乳で溶いた白味噌と、残りの牛乳を加えてコトコト煮込んでできあがりです。
「仕上げの味つけに使う塩は、好みの味に調節しながら加えてくださいね」
チャウダーとは、シチューとスープの間のものだそう。確かにシチューより具が小さめでとろみが少なく、スープより具が多くてとろみがあります。
「長いもがホクホクして、じゃがいもみたい」「コクがあるのは白味噌のおかげかな」と、食べたスタッフ。メイン料理にしても充分食べ応えがありますよ。
■
かぼちゃの炊き込みご飯
「かぼちゃは皮ごと使って油揚げといっしょに具にします。かぼちゃの甘みは、油揚げや味噌にとても合うんですよ」
ここでは、無印良品の
柚子入り はかた地どりの肉味噌を使います。
炊きあがると、ふわっと食欲のそそる良い香りが広がりました。
かぼちゃが主役と思っていましたが、柚子とごまの風味や油揚げもしっかり味わえるおいしさ。おにぎりにしても良いですね。
キッチンカウンターにあるレシピは、野菜本来のおいしさを味わえるシンプルなものから、思いつかないアレンジまで様々です。
特別な食材を用意することなく、簡単にできるとお客様やスタッフからも大好評なんですよ。
先日も「おもしろいレシピやなあ。家でやってみるわ」と、お客さまから声をかけていただきました。
みなさんもぜひご自宅でつくってみてくださいね。
Instagramは
こちら
無印良品 イオンモール堺北花田 2022.2.7