無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
「今回は、暑い夏に体を冷やす効果が期待できるレシピをご紹介します」
教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの飯間先生。レシピは『ズッキーニの冷しゃぶサラダ』、『きゅうりのスープ』、『とうもろこしの炊き込みご飯』です。
■
ズッキーニの冷しゃぶサラダ
「まずは代表的な夏野菜、ズッキーニを2ミリ程度の輪切りにします」
ズッキーニは、一見きゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。
「塩もみすると余分な水分が抜けて、味が水っぽくなるのを防ぐことができます」
まんべんなく、なじませます。
あまり長く置いておくと、旨みまで逃げてしまうので10分程度に留めます。
調味料は、ごま油と生にんにくに、無印良品の『
昆布の出汁酢』と『
天然醸造 丸大豆醤油 うすくち』。
お肉が酸っぱい出汁酢と醤油をしっかり吸収し、お肉の甘味もしっかり保っています。
また、ごま油がまろやかさと香ばしさをさらに与えてくれます。
最後にクルミをぱらぱらと上からかけて完成。
柔らかいお肉の食感と、歯ごたえのあるズッキーニのペアリングを、暑い夏のお昼ごはんに。
■
きゅうりのスープ
「1ミリの小口切りにしたきゅうりに、おろし生姜、醤油、塩をなじませます」
お湯が湧いたら中華出汁を入れ、溶かしていきます。お豆腐がサイコロのようにコロコロ。
シャキシャキとしたきゅうりも、出汁のきいたスープに入れることで、やさしい味になります。生姜の香りもきいていて食欲をそそります。
スープを冷やして、飯といっしょに合わせることも。
■
とうもろこしの炊き込みご飯
「とうもろこしを三等分にして包丁で実を削ぎ落します。あとは炊飯器で、お米、お水、切り取ったとうもろこしの粒をいっしょに炊くだけ。芯もいっしょに入れて炊くことで、とうもろこしの風味や香りが、より強く感じられるんですよ」と飯間先生。
蓋を開けるとふっくら。とうもろこしの甘い香りが漂います。
ホカホカしたお米ととうもろこしの旨みが、冷たいおかずとバランスが良い。バターや醤油を上からかけてもおいしそうですね。
水分を補いつつ、余分な熱を放出し、ほてったからだを冷やしてくれる夏野菜。
みなさんもぜひ、夏野菜をつかったお料理をお家でつくってみてくださいね。
無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、自由にお持ち帰りできるレシピをご用意しています。調理に使う食材は、特別なものはなく普段使っているものばかり。調理方法も簡単なので、いつもの献立に取り入れやすいですよ。お買い物ついでに、お立ち寄りください。
Instagramは
こちら
無印良品 イオンモール堺北花田 2021.08.06