■『泉州のおいしい鍋プロジェクト』って?
堺市から岬町にかけての泉州地域は温暖な気候に恵まれ、古くから農林水産業が発展してきました。農産物では泉州水なす、キャベツ、たまねぎ、しゅんぎくなどが良く知られています。また、畜産物では卵や牛肉、豚肉など、海産物ではマタゴやキジハタなどがあり、まさに食材の宝庫です。「泉州のおいしい鍋プロジェクト」はそんな地元の食材の魅力を「鍋」を通じて皆様に再発見していただきたいという想いから生まれました。
泉州鍋……使う食材を原則3品目以内に絞り込むことで、泉州の農産物を存分に味わうことができる料理です。泉州で多く生産される7品目の農産物(しゅんぎく、こまつな、みずな、みつば、キャベツ、にんじん、さといも)から1品目をメイン食材として選び、それ以外の大阪産をサブ食材として2品目使って作ります。野菜の新鮮さや美味しさをじっくり感じ、また不足しがちな野菜がしっかりとれます。
主催:大阪府(泉州農と緑の総合事務所)
HP:https://www.pref.osaka.lg.jp/senshunm/gyoumu/oishiinabe_kickoff.html
場所:無印良品イオンモール堺北花田 中央フードコート
■試食について
無印良品 中央フードコートにて試食をお配りいたします。
整理券は無印良品前センターコートにて発券いたします。各鍋ごとに先着100名様のご案内です。
26日10:40~ 「にんじんと酒粕のほっこり鍋」(整理券10:25~)
26日15:00~ 「泉州キャベツと豚肉の辛味噌鍋」(整理券13:00~)
27日10:40~ 「みつばと泉だこのふわふわ卵にゅうめん鍋」(整理券10:25~)
27日15:00~ 「雲丹香る大阪鍋」(整理券14:45~)
■泉州鍋レシピ
泉州のおいしいが詰まった鍋を、ご自宅でも。
→ 「にんじんと酒粕のほっこり鍋」レシピ
→ 「泉州キャベツと豚肉の辛味噌鍋」レシピ
→ 「みつばと泉だこのふわふわ卵にゅうめん鍋」レシピ
→ 「雲丹香る大阪鍋」「豚肉のはりはり鍋~雪見仕立て~」レシピ
また、泉州のおいしい鍋プロジェクトとのコラボ企画として、数量限定でCafé&Meal MUJIがビュッフェメニューとして泉州鍋を販売します。併せてお召し上がりください。
26日・27日「松波キャベツとビーツの赤い鍋 バターナッツポタージュ」

26日・27日「堺泉酒造生酒粕を使った四麹鍋」
