クリスマスを1ヵ月後に控えた11月27日(火)、nid de fleursの稲田華恵さまを講師にお招きして、イベント『植物と遊ぶvol.4 X'mas wreath クリスマスリース』を開催しました。
今回リースづくりに使う主な材料は、薩摩杉とブルーアイスの、2種類のエバーグリーン。
エバーグリーンというと、英語で“常緑樹”。転じて“不朽”を意味します。
薩摩杉もブルーアイスも、リースにしてしまったあとも綺麗なドライグリーンとなって、長い間楽しむことができるんだとか。

ワイヤーでできた輪に、束ねた薩摩杉やブルーアイスを細いワイヤーでくくりつけていきます。
はじめは「難しい……」と唸っていた方も、半分くらいまで進むと「楽しくなってきた!」との声が。

コットンや木の実など、冬の温かみを感じる素材を飾りつけ、素敵なリースができあがりました。
「ドライになるのが楽しみです」と、うれしそうな笑顔がこぼれるイベントになりました。
今回は19時からはじまる夜の部も開催し、仕事終わりの方にも参加していただけました。
忙しい毎日の中で、ほっとひと息ついて植物と触れ合う、穏やかな時間を過ごしていただけていたら、うれしいです。

Open MUJIも、ひと足早めにクリスマス気分。稲田さまのつくった大きなフライングリースを飾っています。ぜひ、見上げてみてください。
次回の稲田さまのイベントは、お正月に飾りたい生花のワークショップを開催する予定です。
堺北花田を店舗フォローして、イベント情報をいち早く見てくださいね。


無印良品 イオンモール堺北花田