無印良品の衣料品売場に、スタイリングアドバイザーという専門販売員がいることを知っていますか?
今日は無印良品 イオンモール堺北花田のスタイリングアドバイザー、佐藤さん(写真右)と西永さん(写真左)に、お話を聞きました。
------------
佐藤さん、スタイリングアドバイザーって、何をしてくれるスタッフなんでしょうか?
佐藤「自分に似合う服はどれだろう、体型をカバーしたい、アイテムの組み合わせかた・服の手入れ方法がわからない……。
お洋服に関する悩み、たくさんありますよね。そういったお客さまの困りごとを解決するのが、私たちスタイリングアドバイザーの仕事です」
悩み、あります!
でもお店の人に相談するのって、ちょっと緊張してしまいそう……。
西永「買うつもりがなくても、どんなに小さな悩みでも、友達に相談するような感覚で話しかけてもらえると、私たちもうれしいです。
お電話でご予約いただければ、じっくり時間をかけて、トータルコーディネートや1週間のコーディネートなどもご提案しますよ! 似合う色がわからないというときも、お声かけください」
佐藤「似合う服は、人それぞれ違いますから。自分にぴったりの服を着ていると、それだけでうれしくなりませんか?」
たしかに、お気に入りの服を着ると、一日気分があがります!
佐藤「無印良品の服の魅力ってなんだろう? と考えたときに、一番に思い浮かぶのが、いつも身近にあるということ。
私は、トレンドを追い求めるだけが服じゃないと思っています。背伸びしていないそのまんまの自分に馴染んで、シンプルだけどベーシックすぎず、主役になれるような服が、いつでも手の届く価格であること」
西永「着心地や肌触り、素材や機能性についても一切手を抜かず、常に着る人のことを考えられてるんです。たとえば脇に縫い目のないインナーとか、パジャマとか」
売場を見ると、老若男女問わず、自分の“素”に合った服が見つかりそうですね。
佐藤「はい。あなたのからだにぴったり合うスタイリングやコーディネートを、私たちがご提案します!」
スタイリングアドバイザー、頼もしいです!
お二人は、どうしてスタイリングアドバイザーを目指したんですか?
佐藤「服は昔から好きでしたが、スタイリングアドバイザーになろうと思ったきっかけは、あるお客さまとの接客。『あなたに相談して良かった』と言っていただけたことが、今でも心に残っています」
西永「私は逆に、以前はまったく服に興味がなかったんです。
でも無印良品で働いて、お客さまと接してるうちに、“服一枚で、こんなに人を笑顔にする力があるんだ”ということに気付いて……。そこからもっと専門的な知識が欲しくなって、服やコーディネートの勉強をしました」

佐藤「困りごとを解決して、お客さまの笑顔をつくることが私たちの喜びです。友達とお買い物に来たような感覚で、一緒にお気に入りの服を見つけましょう」
じゃあ、遠慮なく話しかけちゃいます!
佐藤「ぜひ! お悩みがありそうな様子のお客さまにお声かけをすることがありますが、話しかけて欲しくないという方は、きっぱり断っていただいて大丈夫。いろんな気分がありますもんね」
西永「落ち込んでるときや、気分が良いとき、誰かと話したいときに、私たちと一緒に服を選んで、明るい気持ちで帰っていただけたら、うれしいです!」

はじけるレモンの香りに負けじと明るい二人に、会いに来てくださいね!
関連リンク
スタイリング事例集
スタイリング相談会
無印良品 イオンモール堺北花田