【堺北花田】農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」|周年市​

【堺北花田】農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」|周年市​

イベント・地域情報/イベント

2025/03/15

ブロッコリーの主な食用部分は小さな花のつぼみの部分。​
畑ではつぼみのまわりに大きな外葉が何枚もついています。​
農芸生たちが自ら栽培したブロッコリー。​
食用として使われない外葉がもったいない。​
ブロッコリーは葉っぱだって食べられる。​
ブロッコリーは全部ブロッコリー。​
栄養が豊富な外葉部分を何とか捨てることなく活用できないだろうか。​

 「捨てられていくブロッコリーの葉っぱがもったいない」という大阪府立農芸高校の学生たちの想いに共感し、無印良品イオンモール堺北花田は2022年からいっしょに企画に取り組んできました。 ​
 2025年は農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」のイベントを開催します。​


日 時:3月16日(日)15:00-16:00​ 
場 所:OpenMUJI​
定 員:30名​
参加費:無料​
申 込:電話(072-252-2444)からご予約をお願いします。
※MUJIpassportアプリでの受付は終了しました。

【内容】​
■ブロッコリーの葉っぱを食べてみよう​
 農芸生によるブロッコリーの葉っぱをつかった料理を試食してみましょう。​

「ブロッコリーの葉っぱのカレー」​
【堺北花田】農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」|周年市​
​​

「ブロッコリーの葉っぱのジェノベーゼとベーコンのフォカッチャ」​
【堺北花田】農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」|周年市​


■紙しばいとクイズ​
「ブロッコリーの新しい可能性を見つけたい」「農芸生たちの活動を多くの人に知ってもらいたい」という想いを込めて。オリジナルの物語を紙しばいにしました。クイズも用意していますので、農芸生たちと「もったいない」について一緒に考えてみましょう。​


【お願い】​
・開始10分前にOpenMUJIへお越しください。​
・イベント中は弊社の販促用写真を撮影させていただきます。予めご了承ください。​


 
【堺北花田】農芸生による「ブロッコリーの葉っぱの話」|周年市​
 
​ 無印良品イオンモール堺北花田は2025年3月20日(木・祝)に7周年を迎えます。​
 人と人、人と自然、人と社会。すべてはつながりのなかにあります。私たちは育てる人を応援して、地域の未来を育てる店舗を目指してこれからも努力します。​
 地域の皆さまに心から感謝の気持ちを込めて、16日(日)から23日(日)までの間、さまざまな企画をご用意します。​


 
【堺北花田】今日は大漁、さぁどれにしよう|鮮魚売場から


Instagramはこちら

無印良品イオンモール堺北花田

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連記事