【天神大名】てくてくのススメ +PRALIVA その26│まち歩き

1top

イベント・地域情報/地域情報

2021/11/21

こんにちは天神大名です。

いよいよ冬の足音が聞こえてくる季節ですが、冬の気温差がもたらす素敵な場所へ行ってみたいと思います。
天神大名から西へ歩くこと25分、市営地下鉄に乗れば天神から西新まで7分です。
駅直結の商業施設・PRALIVAは利便性抜群で、無印良品も入っています。
今回は、そのPRALIVAスタッフも参加して3人まち歩きです。

2nishijin


さて、下町ムードな西新中央商店街を藤崎方面・西へ歩くこと5分、目的地の標識を見かけたら左折、住宅街をひたすらまっすぐです。

3kinmoku


いい香りだなと思ったら、どこかのお宅のキンモクセイ。
趣ある昭和古民家風~平成スタイリッシュの住宅史やお宅ガーデニングの路地裏探訪です。

4konjyo
 
5pan


2分くらいで紺色のお店に遭遇、住宅街のパン屋さん【紺青】なんていい店名でしょう。
店内には、ハード系のバゲットから目移りパンの数々です。
イートインも出来てコーヒーカップは、この地域の窯元・高取焼のものです。
最近、高取焼の釉薬表現は世界でも人気だそうです。

6ootorii


紺青さんから、今日の目的地【紅葉八幡宮】の大鳥居がみえます。
寛文6年(1666)に黒田藩(福岡藩)三代藩主黒田光之侯より奉納されたものを、再建されたそうです。
7.5mの高さは県内最大級、この鳥居にかけられている神額(由緒を表す額)は当時、金色に輝いてた為、警護の家士がおかれて、そこから発祥したのが、今の西新町だそうです。
今回の【紅葉八幡宮】古くは室町時代に西区・橋本に社殿を創建し、後に黒田藩主と村娘の恋を経て生まれた三代目藩主光之により、守護神として西新の地に還座されました。
現在は、高取の小高い紅葉山ですが当時は、現・PRALIVAのオレンジ通りに面して鳥居が建てられ、ももち辺りまで福岡ドームの1.5倍スケールの敷地、東の箱崎、南の大宰府、西の紅葉と称賛されていたそうです。
【紅葉八幡宮】との不思議な縁もあり今回はPRALIVAスタッフ同行となった次第です。
(だからかもしれませんが、PRALIVAの位置はすごく、良い気があるといわれてるんですよ)と今回ご案内してくださるのは紅葉八幡宮 禰宜の平山道宜さんです。
禰宜とは(ねぎ)とお読みするそうで、神職の役職に応じて宮司→権宮司→禰宜→権禰宜という風に呼び方が違うそうです。
宮司さんとはトップ、わたしたちでいうならば社長という感じですね。
禰宜も、実はねぎらうとかの語源もあり、サポートする大切なポジションなのです。

7 2tai


大鳥居から、階段を上がると目力のある獅子頭がお出迎えしてくれます。
御影石でつくられているのも珍しく、ぐっと睨まれてからお参りすると無病息災の御利益となるそうです。

8keidaizentai
 
9 sanpai


上りきると、美しい社殿と色づきはじめた樹々の景色にため息がでます。
本殿右手の方には、夫婦松・子安石・歯固め石があります。
早良総守護として安産・子守り・厄除けとしての参拝も多く、入学シーズンにはランドセルお祓い式も人気だそうです。
この日も小さなお子様と一緒のご家族や、妊婦さんなど次々に訪れていましたよ。
さて、参拝を終えて少し境内を見てみます。

10kamimizu
  
昔、訪れた藩主が腹痛をおこし、祈祷後こちらの水でなおったといわれる利生の水。
緑の苔は、実はスポンジのようにフワフワしていて、子供さんは喜ぶそうです。
利生の水の裏に横たわる石柱は再建前の大鳥居の一部で,境内にもひっそりと残されていますから、さがしてみて下さい。
 
12 oinarisan
 
13kitsune


境内のおいなりさん宇賀稲荷神社。
きつねの置物が並んでいます。
平山さんが、蔵にあったものを出してみたそうですが、マトリョーシカみたいでとても綺麗。
少し小高い場所ですがベンチもあり、腰かけて休憩している人もお見掛けするそうです。
横には小さな恵比寿さまも祀られていますよ。

14shishi
 
15motsute


こちらには御神輿や獅子頭が納められています。
獅子祭りや夏祭りなどの行事にお目見えするようで、転勤族の多い西新だから、小さいころの思い出として残るといいですよねと。
獅子の口の開きが、それぞれ、あ・うんの形なっている事や、持ち方は、こんな感じでと平山さんの解説は続きます。
無病息災を祈り行われる獅子祭りは、地域の子供たちが賑やかに商店街などを練り歩き、界隈の大人たちが勢い水をかけて盛り上がるようです。
ここ数年は中止を余儀なくされてますが、地域の方達は楽しみにしている行事なのです。
商店街の人や住人も、損得勘定じゃなく協力してくれてですねーと嬉しそうです。
PRARIVAチーム、次回開催時は勢い水、頼みますよ。

16ema
 
17momijiema


そういえば、紅葉八幡宮ならではの可愛い絵馬も気になりました。
背の高い平山さんが、となりの楓の一枚の葉でサイズくらべ。
実は、楓と大きさも一緒のこだわり絵馬なので是非、見てほしいです。
又、全国の御朱印マニアな方達にも話題のIT御朱印というのもあります。
なんでも、ゲームのように楽しみながら神社の事を知るきっかけとなればと作られたもので、かなりのクオリティーと聞きます。
新しいモノを入れながら、古いモノの本質は守るという、知識の交流がとても大切なんですと平山さん。
だからこそ遷宮の際も、作り直す際の道具は新しく進化しながら、古き良きカタチに再生していく、それを長い年月繰り返す循環は多くの意味でも、はるか昔から神社はSDGSなんですよねと言われてました。

18yoshiharachan
 
19


その名の通り、紅葉が美しいことでも知られてる紅葉八幡宮。
春は桜と春紅葉を同じ風景に見ることが出来、夏は、まばゆい深緑と社殿の朱。
そして、今から初冬の紅葉のシーズン、取材時は色づきもまだまだでしたが11月末が一番の見ごろのようです。
今年は、もみじ祭りも開催されるようなので、遠くに行かずとも市内にもまだまだ見て、学んで、楽しめるところはあるのです。

最後は、今回お世話になった平山さんを撮影、実は紅葉八幡宮の御子息だそうです。
全員一致の意見ですが、佇まいや声にもマイナスイオンが溢れているのです。
小さいころから、ヒーローと同レベルでお父様の神職があこがれだったと柔和で明朗な語り口。
この地域をあたたかく見守り、継承していかれるという優しい力強さ、早良総守護という言葉がちょっと身近に感じた日になりました。

20tower


そこから見える景色もいいですよ(マイナスイオン)の声に後ろを振り向くと、なんと門の間に福岡タワーが見えて、実はこれも、うちの見どころのひとつですと、もみじの様な笑顔の平山さんでした。

21hirayamasan


次回のてくてくもお楽しみに。


尚、今回の【紅葉八幡宮】はPRARIVAバージョンも配信されております。
少し違う目線も、ふふっと笑っていただけたら嬉しいです。


催しのご案内
【紅葉ライトアップ】
11/20(土)~11/28(日) 日没時点灯~20:00頃まで
【もみじ祭り】
11/27(土)  11/28(日)
出店・もみじ祭り限定御朱印・和傘灯り他伝統芸能など多数
※開催時、感染対策等対応しておりますが、皆様もご理解、ご協力の上お出かけください。

22light
 
23lastlight


□こちらは過去のライトアップ画像をお借りしました。


紅葉八幡宮
〒814-0011
福岡市早良区高取1-26-55   
092-821-2049  Pあり
参拝自由/祈願受付9:30~16:30授与所9:00~17:00
https://momijihachimangu.or.jp/

無印良品 天神大名

無印良品PRALIVA