こんにちは。
MUJI キャナルシティ博多です。
今日は物の定位置についてのお話です。
突然ですが皆さんはアクセサリーってどんな風にしまっていますか?
ネックレスが絡まってしまって取り出すのに苦労した・・・
出かけるときに限ってお気に入りのピアスの片方が見つからない・・・
そんな経験をした方はきっと少なくないはず。
でもそんな小さなお悩み、解決する方法があるんです。
それは収納を一工夫して、アイテムごとに部屋を作ってしまうことです。
ピアスは両耳セットにして一つの小部屋へ。
ネックレスも吊るしてしまうより、一つづつ小部屋にしまった方が、絡まりにくいんです。
重なるアクリルケースにアクリルケース用・ベロア内箱仕切りをつかうと、小さな部屋がたくさんできます。
たとえばこんな感じに。

上から見るとパッとすぐにわかるのもうれしいポイント。
ベロア内仕切りは格子、リング用、ネックレス用など、種類も豊富。

指輪や大きめのピアスもこんなに見やすく収納できるんです。

一目で何処に何があるか分かるので、探す時間も省けます。
朝はとっても忙しくて、ついそこにあるものを付けていってしまいがち。
でもこんな風にしまっておけば、その日のお洋服に合わせたアクセサリー選びが短時間で出来るんです。
あなたのお気に入りのアイテムに合わせて組み換え、
お手持ちのアクセサリーにぴったりの小部屋を用意してあげて下さい。きっとアクセサリーも喜びますよ。
また、小部屋で仕切ってしまう方法はアクセサリーだけでは無く、様々な収納に活用できます。
例えば文具の引き出し。

ポリプロピレン整理ボックスを使って仕切っています。
こちらもどこに何があるか分かりやすく、そして、部屋が決まっていることで戻しやすいですよね。
こちらはエッセンシャルオイル。

ポリプロピレンケース・引出式の中をポリプロピレン仕切板で仕切って小部屋を作っています。
更に名前シールを付けることで、上から見た時に何のオイルかが分かるようにしています。
このように物の定位置を決めると、収納は見た目に美しいだけでは無く、
取り出しやすくしまいやすいと言う効果があるんです。
MUJIキャナルシティ博多では、収納アドバイザーと、インテリアアドバイザーが、こんな小さな部分のご相談もお待ちしています。
あんな風に暮らしたい。こんな風に過ごしたい。そんなあなたの理想の暮らしをサポートします。
お申込みは店頭でも電話でも、WEBでも受け付けています。
予約はこちらから→MUJI SUPPORT
皆さんからの相談を、楽しみにお待ちしています。
MUJI キャナルシティ博多