【MUJIキャナルシティ博多】店頭でも、オンラインでも。お片付けはインテリアアドバイザーにご相談ください

MUJI

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2021/05/11

こんにちは。
MUJIキャナルシティ博多のインテリアアドバイザーです。
 
新学期も始まり、お子様の収納で見直したいところはございませんか?
 
例えば、教科書などの本類。
 
MUJI

 
学校でつかうモノ、教科書、絵本、小物・・・など目的・用途別にまとめてしまうと、スッキリおさまります。
収納用品の素材や色を統一することも、スッキリと見せるためのコツです。
MUJI
 
ごちゃごちゃしがちなおもちゃ類も、種類ごとに分けることで見つけやすく・片付けやすくなります。
こちらは引出すだけで、しまってあるモノが一目で分かります。
 
モノをしまうまでのアクションが少ないことも、しまいやすい収納を作るための重要なポイントです。
MUJI
 
また、入れるものの大きさに合わせて、収納用品のサイズを変えると、よりしまいやすくなります。
MUJI
 
フタを閉めると、こんなにスッキリした佇まいに。
収納用品のサイズ・高さを揃えることで、より整然とした印象になります。
muji
 
続いて、こちらはワードローブです。
ユニットシェルフを使えば、お子様の成長に合わせて、バーや棚の位置を組み替えることも可能です。
MUJI
 
シミュレーターを使って、使いやすいサイズを相談しながら決めることもできます。


収納家具や収納用品の選び方は、ぜひ無印良品のインテリアアドバイザーにご相談ください。
MUJI
オンラインでご自宅からご相談いただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。


 予約はこちら)

MUJIキャナルシティ博多