こんにちは。
MUJIキャナルシティ博多です。
今回は、食品の 食べるスープ を紹介します。
無印良品では、お湯とカップさえあればどこでも楽しめるフリーズドライの 食べるスープシリーズ を
定番から季節物まで、和・洋・中のさまざまな味わいで取り揃えています。
なかでも今回は、当店スタッフがおすすめする3種類についてお届けします。
まずは 5種野菜のミネストローネ です。
食べた感想をスタッフEさんに聞いてみました。
「フリーズドライのスープと聞いて想像していたよりも、もっと濃厚なトマトスープでした。
野菜の具もたっぷり入っていて 食べている!という満足感もありますね。
色々と嬉しい意味で期待を裏切ってくれました!」(個人の感想です)
お次は オクラ入りねばねば野菜のスープ です。
ねばねばのあるオクラやモロヘイヤなどの野菜を使っているので少しとろりとした飲み心地です。
風味付け程度に生姜や柚子皮が入っているので、よければ香りも感じてみてくださいね。
ほんのりと漂う香りに気分もリフレッシュできるかもしれません。
ちなみに2つのスープは無印良品の定番食べるスープシリーズの中でも三本の指に入る人気商品です。
3つ目に紹介するのは 豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌担々スープ です。
その名の通り豚肉のうまみとチンゲン菜のシャキシャキ感をどうぞ感じてみてくださいね。
「今日の気分は中華!でも何を作ろう?」
と迷っているみなさん、ごまの風味やコチュジャン、甜麵醬のコクで手軽に中華気分を味わってみませんか?
ここで、すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、
紹介したスープにはすべて『飲む』ではなく『食べる』という名前がついています。
なるほど。
小さなフリーズドライに具材をたっぷり詰めることで『食べる』を楽しむというわけですね……。
(スタッフ心の声)
食べる感覚で楽しめるのであれば、日ごろの食卓ではもちろん、忙しい朝の目覚ましの一杯に、
お弁当のプラス一品に、夜遅くに帰宅した晩御飯に、様々な場面で役立ちそうです。
例えば、みなさんは遅い時間帯に疲れて帰宅した晩の食事を定食並みにがっつり食べて
少しばかり罪悪感に駆られた……、なんて経験はありませんか?
スタッフはあります。(きっぱり)
「でも、まったく食べないと夜中にお腹が空いて眠れないこともあるし、とはいえがっつり食べると
朝起きた時に胃がもたれてつらい……。軽めに食事を摂りたい……」
そんなお悩みのある方も 食べるスープ でもっと気軽に食事をとってみませんか?
容器に入れてお湯をそそいで溶かすだけ。手間いらずで食べられるところもうれしいですね。
「どうしても白いご飯を食べたいんです」
という方へのおすすめは、5種野菜のミネストローネにご飯を入れてリゾット風に。
豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌担々スープにご飯を入れて中華雑炊風に楽しむ、という方法もありますよ。
(小さめカップにつくれば食べ過ぎる心配も解決できるかも!?)
今回ご紹介した3種類の定番シリーズ以外にも、身体がほっこりあたたまりそうなポタージュや、
発酵食品の深みが恋しい方には味噌汁も取り扱っています。
味噌汁は、海外で生活しているご家族への贈り物にも喜ばれるかもしれません。
毎日限りある時間のひと息に無印良品の 食べるスープ をぜひ活用してみてくださいね。
スタッフ一同、みなさんのご来店をお待ちしています。
MUJIキャナルシティ博多