こんにちは。
MUJI キャナルシティ博多です。
毎日うだるような暑さが続いていますね。
体調管理には十分にお気をつけくださいね。
ところでみなさん、今年の夏の予定は決まりましたか。
わたくしは先日、高知県に旅をしてきました。

こちらは高知城。
江戸時代には土佐藩の藩庁が置かれていたそうです。
江戸時代に建造された天守や本丸御殿は高知城のみが
両方現存されているそうです。
階段がたくさんあり、頂上についた時は、汗が流れました。
そして桂浜。

坂本竜馬の銅像があることで有名な場所。
土佐民謡「よさこい節」にも詠われています。
高知市内からバスで50分くらいです。

晩ごはんは「鰹のたたき」を塩でいただきました。
何杯でもご飯が食べられそうでしたが、1杯のみで我慢しました。
ブログを書きながらお腹がすいてきた筆者です。
そんな旅の中でも活躍した「日焼け止めジェル」について今回はご紹介いたします。

暑い日差しの中で日々を過ごしていると、気付いた時には真っ黒に日焼けしてしまいますね。
そんな夏に嬉しい味方です。

その名も
日焼け止めジェル SPF50+ 税込 890円
SPF50+PA++++
容量は150mLです。
(商品名をクリックするとネットストアの情報をご確認いただけます)
夏がスタートする前に購入し毎日使っています。

伸びがよいのでさらっと軽い使用感です。
汗や水に強いウォータープルーフタイプです。石けんで洗い流せるのも良いですね。
無香料・無着色・弱酸性です。日焼け止め独特の匂いが苦手な方にもおすすめです。
また使用しないときはポンプが作動しないように
プラスチックの留め具をつけて保管しておけます。
持ち歩きにに便利なサイズもご用意しています。
日焼け止めジェル SPF50+(携帯用) 税込 590円
SPF50+・PA++++
こちらの容量は30mLです。
お出かけ用と自宅用、使い分けても便利ですね。
ちなみにSPFとはSun Protection Factorの略で主にUV-Bの防止効果を表す目安の数値です。
紫外線が当たりだしてから日焼けしてしまうまで、
個人差はありますが15分から20分といわれています。
たとえばSPF30であれば30倍遅らせることができるという意味です。
1時間以上のレジャーやスポーツには50以上を使用し、こまめに塗り直しましょう。
サンプルもございますので、ぜひお試しくださいね。
おまけ

高知県には「ぼうしパン」というとても可愛らしいパンがあります。
昭和30年頃高知のパンメーカーがメロンパンの製造工程時に
クッキー生地をのせ忘れて発酵してしまい
発酵後にクッキーの生地をのせて焼いたところ麦わら帽子のようなパンになったことが
始まりといわれているそうです。
中にはクリームが入っているものもありましたよ!
高知県に旅行に行った際にはぜひ食べてみて下さい。
それではみなさん、次はかき氷通信第2弾でお会いしましょう。
MUJI キャナルシティ博多