こんにちは。無印良品明石ビブレです。
いよいよ今週末からゴールデンウィークですね。
みなさんご予定はお決まりですか?
まだ決まっていない、そんな方へおすすめのスポットがあります。
日本初となる無印良品のホテル『MUJI HOTEL GINZA』です。
4月4日にグランドオープンしたばかりの
今、話題のスポットを実際にスタッフが体験してきました。
『MUJI HOTEL GINZA』の客室タイプは全部で9タイプ。
今回のお部屋はTYPE C(ダブル)のお部屋です。

木のぬくもりが感じられる室内は無印良品の商品で溢れています。
お部屋は縦に長い作りで、広すぎず、狭すぎず、ゆったりくつろぐには”ちょうどいい”大きさでした。
超音波アロマディフューザーや、壁掛式Bluetoothスピーカーなどおなじみのアイテムもあり、
ゆったりとくつろげ、旅の疲れを癒すことができました。

アメニティーも無印良品の商品でいっぱい。
持ってかえれる物のリストもありましたよ(ポチ菓子、ペン、ノート、歯ブラシ、化粧水、スリッパなど)

気になるシャワーの水圧はしっかり強めでした。
今回はバスタブの無いお部屋でしたが、レインシャワー(固定式)とハンドシャワー(可動式)と2つあり
疲れた身体をしっかりとリフレッシュすることができました。

『MUJI HOTEL GINZA』で個人的に感動したのが、チェックイン時にもらえるお守りです。
中にはホイッスルともしものお守りが入っていました。

お守りを広げると、もしもの時の銀座マップになりました。
旅先で災害にあった時の避難場所や、病院の場所、もしものときの指差し会話、もしものときの心得が載っています。
「思いがけず見知らぬ土地で災害にあったとき、自分は冷静に行動が出来るのかな」
そんなことを旅先で考えたのははじめてでした。
なんだか無印良品のホテルらしいな、と思いました。
旅先だけでなく普段からも“もしも”に備える習慣を持っていたいものですね。


「無印良品 銀座」
地下1階のMUJI Diner、1階から5階までが無印良品の販売フロア、
6階にはATELIER MUJI GINZA、そして6階から10階までがMUJI HOTEL GINZAです。
MUJI HOTELと無印良品の店舗は6階で直結しているので、たくさんお買い物しても荷物の心配はありませんよ。
この機会にぜひ一度、最新の無印良品を体験してみてはいかがでしょうか。
みなさんがどうか安全で、心地の良いゴールデンウィークを過ごせますように。
HAVE A SAFE TRIP!
無印良品 明石ビブレ