【京都山科】思いを込めてとったお出汁でお正月を迎えませんか。

キービジュアル画像:【京都山科】思いを込めてとったお出汁でお正月を迎えませんか。

その他

2019/12/24

 皆さん、今年のお正月はどんなふうに過ごすかお決まりですか。家族や友達と、なかには親戚総出で、という方もいるかと思います。みんなが集まるお正月の朝には、あったかいお雑煮が食べたくなりますよね。

 今日は地下1階の食品売場から、そんなお雑煮にぴったりの昆布と白味噌を紹介します。

 お雑煮って地域によっていろんなつくり方がありますよね。すまし汁だったり、赤味噌だったり……。京都は昔から白味噌のお雑煮が親しまれてきました。
 甘味のあるこっくりとした白味噌仕立てのお雑煮は、体に染みわたるような深い味わいにうっとりしてしまいますよね。浮かぶ金時人参との色合いもきれいで、お正月にはかかせない一品ではないでしょうか。

 お雑煮をつくる上で大切なのが、ベースとなるお出汁ですよね。京都では一般的に昆布でとったお出汁を使うそう。そこでおすすめするのが、この北海道産『天然利尻昆布』です。

 昆布の産地である北海道の利尻昆布は数ある昆布のなかでも、風味がよく、出汁が濁らないのが特徴です。素材からとったお出汁って香りだけで、心がほっとほぐれますよね。

 そして、決め手の白味噌は京都下京区に蔵のある『石野味噌』の『懐石 白味噌』です。

 創業から200年以上の『石野味噌』は、銘水の井戸のひとつである、湧水「石井筒」の流れるそばで、何代にもわたって受け継がれてきた技術で白味噌をつくっています。白味噌づくりは、この湧水を汲むところから始まります。熟成期間の短い白味噌は、そのぶん素材の味が反映されやすいのだそうです。だから、大量生産せず、毎日ひとつひとつの工程を、丹念に丹念に職人が仕込んでいます。

 『懐石 白味噌』は麹歩合が高く、甘口で深い味わいが特徴なので、お雑煮などによく合うんです。

 京都で発祥した、長い歴史を持つ白味噌。当時は王朝文化の産物として生まれ、とっても貴重なものだったのだそうです。
 年の初めの大切な日には、昆布からゆっくり旨味がでるのを待ちながら、どんな年にしようか話したり、白味噌をつくる職人の様子を想像しながら、大切な人たちと過ごしてみるのはいかがですか。

 

北海道道北産『天然利尻昆布』1袋 消費税込 1,512円
京都産『懐石 白味噌』500g 消費税込 861円

 

 京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。

 

無印良品 京都山科