皆さんこんにちは。無印良品カラフタウン岐阜お便り担当です。
以前お便りで、
栗菓子祭りという栗のお菓子の入荷情報記事を配信しましたよね?
少し時間は空きましたが、本日はその実食編です。
気になった2つをピックアップしました!
1つ目は「栗まんじゅう」です。
2つ目は「栗あんまんじゅう・1個」です。
名前ほとんど同じじゃん!と思われた方。僕も同じことを思いました(笑)
ですので今回は、この2つにどのような違いがあるのか食べ比べて、皆さんにお伝えしたいと思います!
それでは、試食していきます。
まず「
栗まんじゅう」です。
もっちりとした生地にたっぷりの栗あんが包まれています。
生地はもちもちしていて、あんは栗の味がしっかりします!渋皮が入っていることでより一層栗の風味が増しています。
温かいお茶と一緒に食べたくなる味です。「1個だけでなく、何個でも食べれる!」ととても好評でした!
次に「
栗あんまんじゅう・1個」です。
こちらは、栗が練りこんである生地に粒入りの栗あんが包まれています。
生地とあん、どちらも栗の風味が豊かです。栗まんじゅうに比べると、あんがあっさりしているので
甘いおまんじゅうが苦手な方でも食べていただけると思います。
さて肝心の「違い」ですが
「栗まんじゅう」はあんがたっぷりで、味も栗の風味ををしっかりと感じることができます。なので「栗が大好き!」という方には是非食べていただきたい一品です。
「栗あんまんじゅう・1個」は、甘さと栗の風味のバランスがよいので、栗が好きな方はもちろん。「甘いのはそこまで得意じゃないけど栗は好き!」という方にもおすすめめできる一品です。
皆さんも是非食べ比べてみてください!
他にも季節限定で栗のお菓子多数取り揃えています。
こちら←クリックしてぜひご覧ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
右上のハートマークも押していただけると嬉しいです。
カラフルタウン岐阜(店名をタップすると過去の記事を見ていただけます。)