こんにちは、カラフルタウン岐阜です。
無印良品週間も残りわずかとなり、買い忘れがないか要チェックですね!
無印良品週間はメンバー様10%優待が魅力的なキャンペーンですが、実は無印良品のものづくりを伝える為の期間でもあるんです。
ものづくりを伝える為に今回数量限定で発売になった商品をご紹介します。
それは「端材 麻平織四角い布」です。
うーん、なんとも無骨なネーミングですね。
そして広げても55㎝×55㎝の単なんる布です・・・。
いったいどの辺がこだわりなのか・・・
それをお伝えする前に、大前提になる無印良品の商品開発時の3つのコンセプトを説明します。
1、素材の選択
2、工程の点検
3、包装の簡略化
この四角い布にはこの3つのコンセプトがしっかり詰め込まれているのです。
まずは「麻」という素材。
麻は無印良品では衣類にもリビングファブリックにも使っている定番の素材です。
丈夫で長持ち、洗濯するたびに風合いが増すのが特徴で、世界中で伝統的に愛用されてきました。
そして「端材」。
実はこの生地は、ボックスシーツを製造する過程で四隅を切り取った際に出る端切れが元となっています。
無印良品がお客様に愛用頂きたい麻と、本来だったら廃棄されてしまう部分も捨てずに商品にしたい!という執念が現れていますね。
そして、包材は、畳んだだけの商品本体に「商品のワケ」が書かれているタグをヒモで巻きつけているだけという、簡素の極致!
どうでしょう?
商品の背景を知って頂くと、この商品の見え方が変わってきませんか。
四角いだけのつくりなので、使い方は無限大。
大判なのでお弁当包みに、ハンカチやバンダナに、麻で丈夫なのでキッチンクロスにしてじゃぶじゃぶ洗っても大丈夫!
「四角い布」というネーミングも、実はお客様次第で使い方無限であることを前提にしているからなんです。
数量限定の商品ですので、ぜひ店頭で手に取ってみてください。