皆様、
無印良品の洗剤をご存じでしょうか。
各種メーカーからたくさんの種類の洗剤が
発売される昨今。
そんな中、無印良品の洗剤を選ぶワケ。
それを実際に使ってみた声からご紹介します。
無印良品の洗剤は、
毎日使うものだからこそ
人のこと環境のことを考えています。
無香料
無着色
蛍光増白剤未使用
漂白剤未使用
まずは
衣類です。
衣類用洗濯洗剤
衣類用柔軟剤
環境に配慮して栽培されたヤシの実からつくった
植物性の洗浄・柔軟成分を使用しています。
排水の面で、環境に配慮できるだけでなく
肌への刺激が少ないので
洗濯した後の衣類に触れても手荒れを抑えられます。
また、においがないため
衣類をまとった時に
お気に入りの香水やボディクリームとの
香りが混ざる心配はありません。
ランドリー周りに置くとこんな感じ。
これぞ無印良品、なデザインの溶け込み方ですね。
続いては
食器用洗剤
泡立ちもよく、肌荒れしません。
この季節は特に嬉しいですね。
食器の汚れもよく落ちます。
キュッ
これまた無香なので、
食器に微妙に残る、洗剤のにおいを気にすることはありません。
続いて
浴室、洗面所に
バス用洗剤
トイレ用洗剤
これらのスプレーボトルは、
逆さにしても噴射ができるトリガーです。
出すときは▼、使わないときは×
のマークも大きくて分かりやすいですね。
いずれも優しい洗い心地。
毎日使える洗剤で、湯船に浸かりたいですね。
トイレ用洗剤は便器内、床、便座の掃除にも使えます。
ご紹介した商品は
いずれも詰替え用も販売しております。
これまで洗剤は
何気なく購入していましたが、
毎日使うものだからこそ
その先の、何年先のことも深く考えていきたいと思いました。
環境
体のこと
におい
生活になじむデザイン
色々と
選ぶ理由は様々です。
そんな中
おたよりのご紹介を通して
無印良品の洗剤を選んでいただければ
嬉しいです。
この記事が良いと思っていただければ
ぜひ右上のハートマークをタップしてくださいね。
無印良品イオンモール岡山