こんにちは。
先日、新商品のレトルトカレーと、リニューアルされたカレーが発売されました。
【リニューアル】 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
今回のリニューアルで、海老を3尾から4尾へ、ココナッツミルクとカレーリーフパウダーを増量し、海老の旨味に負けない甘さと香りを出しました。
海老のうまみと大き目のたけのこが食欲をそそる、クリーミーでマイルドな辛さのカレーです。
【新商品】 素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老とココナッツのカレー)
これまで「小さめカレー」として販売していた「プラウンモイリー」を小さめカレーからレギュラーサイズに変更し、新発売されました。
海老は4尾使用し、セミドライトマトやレモンの酸味と、青唐辛子と赤唐辛子のすっきりとした辛さが特長です。
実際に食べてみました。
写真だと、具材が沈んでしまい見えませんが、しっかりと入ってます。
左側:プラウンマサラ
右側:プラウンモイリー
ふたりで2種類を半分ずついただきました。
食べ比べてみると、それぞれのカレーの特長がわかって、より楽しめます。
今回は、ナンと一緒にいただきましたが、ごはんとも相性が良さそうです。
次に、別のスタッフが、プラウンマサラをごはんとあわせてみました。
シーフードの風味とごはんがよく合います。
カレーと一緒にインスタントで簡単にできるラッシーを合わせました。
水で溶いてから牛乳を入れて作る、やさしい甘みのヨーグルトドリンクです。
辛みの強いカレーは箸休めに、プラウンマサラのようなマイルドなカレーの時にはデザート感覚でおめしあがりください。
レトルト食品では縮んでしまうことが多いエビなどのシーフードですが、しっかりぷりぷりの触感が楽しめます。
今回は海老のカレー2種類をご紹介しました。
同じ食材を使っていても、あわせるスパイスや素材によって味も色もかわります。
ぜひ食べ比べてみてください。
〇〇〇店舗からのお知らせ〇〇〇
現在、岡山県内の一部店舗で、株式会社ITONAMIが主催するデニム製品の回収プロジェクトに協力しています。
岡山県倉敷市の株式会社ITONAMIが主催となって、着なくなったデニム製品を回収、再生糸にし、生地を織り上げ新たな製品をつくるプロジェクト「FUKKOKU」(くわしくはこちらのサイトをご覧下さい。 https://ito-nami.com/pages/fukkoku )のデニム回収拠点に、無印良品イオンモール岡山も加わりました。
店頭にお持ちいただいたデニム製品を無印良品がお預かりし、回収プロジェクトにお渡しします。
ご協力くださったみなさまには、繊維回収のお礼としてMUJI Passportマイルを1000マイル差し上げています。
着なくなったデニム製品があれば、ぜひイオンモール岡山へお持ちください。
期間は6月30日までです。
無印良品イオンモール岡山