こんにちは。
先日、無印良品イオンモール岡山で地域野菜の販売が始まりました。
お手に取って見ていただけたでしょうか。
今回のおたよりでは、野菜の生産者の「ゆす農園」さんをご紹介します。
「ゆす農園」さんは、岡山県北区御津の旭川沿いにある農家さんです。
「ゆす農園」の常長さんは、岡山県に移住・就職され、3年目の農家さんです。
岡山の有機農家(おかやまオーガニックさん)で2年間研修(県の新規就農支援制度)を受けられ、
今年の4月より独立され、ご自身の畑で作付けを始められました。
国で定められる「有機JAS規格」よりも厳しく、取得が難しいとされる、
岡山県独自の規格「おかやま有機無農薬農産物」の認定を取得されました。
(こちらはオクラの写真です。オクラがこんな風にできると知りませんでした。)
おかやま有機無農薬農産物は、有機JAS規定では認められている一部の農薬や化学肥料も一切使用していません。
農園の方々は、農薬を使用しない為に、草取りや虫取りは全て手作業でおこない、夜間にヘッドライトをを付けて作業されることもあるそうです。
わたしも「おかやま有機無農薬農産物」のことは知らなかったのですが、ご存知の方はいますか。
無印良品にて、「おかやま有機無農薬農産物」をより多くのかたに知っていただけたらと思っております。
もちろんゆす農園さんのつくる野菜の魅力も知っていただきたいです。
今週末入荷した野菜で人気だったのはししとうとオクラでした。
めずらしい赤色のオクラ(レッドソード)も入荷しています。
ゆす農園常長さんおすすめの食べ方は生食です。
赤オクラはゆでると色落ちするため、赤色を活かしたいなら生食がおすすめ。
へたをカットして塩で板ずりをしてうぶ毛を落とし、刻んで、味噌、マヨネーズ、醤油などをつけてお召し上がりください。
みなさん、ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。
店頭のPOPには、おすすめの調理法や保存の仕方も書いてあります。
ぜひ岡山の新鮮な野菜をお楽しみください。
無印良品イオンモール岡山