【イオンモール岡山】つながる市開催します。

つながる市

イベント・地域情報/イベント

2022/04/17

こんにちは、イオンモール岡山です。
本日は『つながる市』開催のお知らせです。

つくる、つかう、たべる、まとう。
岡山のたくさんの人とモノが行き交う場をつくりました。
見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。
ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。
つながる市はみんなで育む市場です。

開催日時:4月24日(日)11:00~16:00
開催場所:無印良品イオンモール岡山 1F東エスカレーター前

※新型コロナウイルス状況に応じ、中止になる可能性がございます。
※ソーシャルディスタンスを保ち、マスク着用、アルコール消毒等の感染防止対策をとりながら、イベントを開催致します。


今回出店頂く素敵な出店者の皆様をご紹介します。

■株式会社エコルヴェ(ジャム・ドレッシングの販売)
にんじんドレッシング
SDGsの取り組み『エシカルでかしこく暮らす』ご提案。
生活を美味しく楽しくヘルシーに彩りながら、実は環境問題にもしっかりと取り組める商品です。
地元岡山の農家で破棄される農産物を直接仕入れ、薬膳や醗酵の知識を盛り込んだヘルシーな加工品です。

■瀬戸内ファーム(ジンジャーシロップの販売)
ジンジャーシロップ
農薬・化学肥料不使用で生姜を栽培しています。もみ殻や米ぬかを発酵させた自家製有機たい肥を使い、サスティナブルな農業に挑戦しています。
こうして育った生姜、しかも新生姜を使用し、美味しさにとことんこだわったジンジャーシロップ。
辛みと香りがとても優しく、さまざまな飲み物や料理と相性抜群です。

■一所懸命農園(お米、野菜の販売)
一所懸命農園のお2人
一所懸命農園さんは岡山市東区で水稲、小麦、露地野菜を栽培しています。
『NEXT農』新しい農業のカタチを求めて、日々新しい事へ挑戦。
皆様に食をを通して笑顔を届けたい、と日々活動されています。


その他、当日はワークショップも開催します。

□じぶん(すうじのスタンプ)でつくるおかたづけボックス
概要:無印良品のおかたづけボックスにスタンプを押して、自分だけのオリジナルボックスをつくります。
おかたづけボックス
開催日時:4月24日(日)※要予約、各回2名まで
       ①11:00~11:30
       ②12:00~12:30
       ③13:00~13:30
       ④14:00~14:30
参加費:700円
こちらのフォームからもご予約頂けます。


□デニムお道具箱のワークショップ
デニム箱

概要:地元のデニムを使ってお道具箱をつくります。

開催日時:4月24日(日)※要予約、各回2名まで
       ①11:00~11:30
       ②12:00~12:30
       ③13:00~13:30
       ④14:00~14:30
参加費:2,500円
●はさみは使いません。
こちらのフォームからもご予約頂けます。

―ワークショップ講師紹介-
warisasi
デニムボックス
warisasiが形にするものは、見た目で手にとりたくなる様子とその形になった物語があります。
使うという行為や繰り返して使うことが暮らしのなかの楽しい行為になれば、結果としていらないものが無くなることになるんじゃないか、
さらにつくるときには余分なものは出したくない、そういう仕組みづくりを考えます。
その想いの巡らせ方と出来上がるもののたたずまいを大切にしています。

以上の出店者の皆様と、この岡山を盛り上げていきます。
地元でモノをつくり、売っている地域の人の顔を見て、コミュニケーションを通し、そのモノに込められた「思い」をぜひ、直に感じてください。

イオンモール岡山
無印良品イオンモール岡山