こんにちは、イオンモール岡山です。
7月24、25日の2日間
岡山理科大学附属中学校2年生、4名の方が職場体験学習にいらっしゃいました。
買い物に来てくださっているお客様で、可愛らしい店員さんに会えた方もいらっしゃったのではないでししょうか。
私たちスタッフもこの2日間、いつもとは違うお店の雰囲気に心躍らせながら、中学生の方々の一生懸命な姿や素直な対応に胸を打たれました。
当日の職場体験学習の様子を少し、ご紹介します。
まずは、働く上でのルールや挨拶を学びます。
そして無印良品についての動画を見たり、店内を一緒に周りながら商品についての理解を深めてもらいました。
初日ということもあり、皆さんとてもガチガチに緊張していました。それでも私が話をする際は目を見て聞いていたり、自分が大切だと思うことはきちんとメモをとっていて学ぶ姿勢が素晴らしいと感じました。
無印良品が誕生した歴史や、モノづくりの3つの視点についてなど、普段何気なく手にとっている商品は『それぞれにワケがある』ということが少しでも伝わっていると嬉しいです。
そして、売り場では実際に食品の品出しをスタッフと一緒に実施してもらいました。
作業となると緊張もだいぶ和らいだのか、レトルトカレーやバウムの品出しを楽しそうにしてくれていたのが印象的でした。
お買い物に来られていたお客様から
「可愛いね〜、頑張って!」といった声をかけられ、照れた様子で挨拶を届けていました。
その他では売り場メンテナンス、洋服のおたたみについても学び、実践してもらいました。
洋服のおたたみは皆少し苦戦している様子でしたが、時間いっぱい一生懸命、取り組んでくれました。
そしてさまざまな業務を実践する中で、わからないことはスタッフに聞きながら、誰かと一緒に仕事をする楽しさも学んで貰えたのではないかと思います。
私自身もこの職場体験を通して、誰かに『私が働いている無印ってこんな会社だよ。』と
いうことを伝え、知って貰うことがとても大事だなと改めて思った、学びのある2日間でした。
お声かけくださった岡山理科大学附属中学校の2年団の先生方、どうもありがとうございました。
イオンモール岡山