みなさんこんにちは。無印良品 広島パルコです。
年明け最初のイベントは、書き初めワークショップを開催しました。
講師にお招きしたのは、書肆翠(しょしすい)の柴田 美穂さん。書肆翠さんは古本とアートギャラリーのお店。東京、広島の書道会に所属され、習字教室も開催されています。
⇒
書肆翠(しょしすい)
書き初めは平安時代の宮中行事が起源で、元日の朝に若水(元日の朝に初めて汲んだ水)で墨をすり、新年の縁起の良い方角(恵方)に向かって祝賀や詩歌を書いたことに由来するそうです。
まずは墨をするところから。
手のひらサイズの小さくて可愛らしい硯。墨をするなんてすごく久々、という方がほとんどでした。
墨をすったら半紙に練習。
筆の持ち方、使い方を教わったら、敢えてお手本はあまり用意せず、各々好きなように、好きな文字を書いてもらいました。
本番はきれいな色紙に。本番はみなさん緊張の様子。
みなさんお正月らしく抱負や好きな言葉など、思い思いに書いていただきました。イラストを入れたり、文字にも個性が出ていてとってもすてきですね。
墨をすって筆を取る時間は心を落ち着かせてくれるし、久しぶりの非日常な体験に、みなさんとても喜んでいただきました。早速、書肆翠さんの書道教室にご予約された方も。
伝統文化に触れる、すてきなイベントで新年をスタートすることができました。
無印良品 広島パルコでは、地域のみなさんと交流するイベントを開催しています。今後も、楽しいイベントが続々決まっています。広島の魅力を体感しに、ぜひお越しくださいね。
⇒
無印良品 広島パルコ イベント情報はこちら
無印良品 広島パルコ