こんにちは。無印良品 小倉駅前アイムです。
みなさま。いよいよ初夏がやってきますね。
真夏にさわやかな梅酒を飲むために、無印良品の果実酒用ビンを使って、梅酒を作りました。
付属のレシピブックを参考に初めての梅酒づくり、スタートです!
用意するもの
・果実酒用ビン(煮沸消毒しておきます)
・小梅 0.5kg
・氷砂糖 250~400g
・ホワイトリカー 約900ml
今回使った梅は、佐賀県産の小梅。
①しっかり水洗いした後、まずは小梅のヘタを爪楊枝で取り除きます。
意外とぽろっと、簡単に取れるのです。
②ヘタ取りが完了したら、ふきんやキッチンぺーパーで一粒づつ水分を拭き取ります。
③小梅、氷砂糖を交互に入れ、ホワイトリカーを注いだら完成です!
一粒一粒下ごしらえが大変でしたが、作り方はシンプルで、簡単にできました!
今回作った梅酒の飲み頃は2~3か月後。
さらに1年熟成させると、来年の夏にはもっとおいしい梅酒が出来上がります。
途中で取り出した梅を使って、梅ゼリーや梅ジャムを作ることもできます。
また、果実酒だけでなく、ピクルスを漬けることも。
果実酒用ビンは
・果実酒用ビン 約1L ¥1,490円(税込)
・果実酒用ビン 約2L ¥1,790円(税込)
・果実酒用ビン 約4L ¥1,990円(税込)
計3種類取り扱いがございます。
皆さんもぜひ、無印良品の果実酒ビンを使って日々の料理を楽しんでくださいね。
無印良品 小倉駅前アイム