【仙台ロフト】地球は巡る|MUJI BOOKS

045617-20211107-99-03

MUJI BOOKS

2021/11/12

こんにちは。
無印良品仙台ロフト、BOOKS担当です。
外はもうすっかり寒いですが
私はまだ読書の秋は続いていると思っています。

11月に入りました。
今月の本のテーマは「地球は巡る」です。

「地球に優しく」「環境に良い暮らし」など
様々な場面で何かと耳にする言葉ですが、
果たして本当にそのような暮らしができているでしょうか。
地球は巡り巡っているのだなと思わせてくれる
無印良品らしい本が集まっております。
サブテーマと一緒にご紹介していきます。


【自然は巡る】
045617-20211107-99-04
極小の生きものから極大の生きものまで、
目に見えないものを含む地上の森羅万象が
どのように互いに手をとりあっているのか。
生物学、漫画、絵本のそれぞれの方法で、
やさしく紐解いてくれる入門書。

【からだを巡る】
045617-20211107-99-05
飲んだり食べたものや吸った空気は、
からだを通ってどうなるの?
嫌われものたちの視点に立って、
いのちの循環や地球のサステナビリティ(持続可能性)
を見つめ直す入門書をご紹介します。

【モノは巡る】
045617-20211107-99-06
モノ不足からモノの過剰まで、戦後日本が駆け抜けた
「モノの時代」は変わり目に来ている。
モノを買わないギフトエコノミー、
ダンボールのアップサイクル等、
モノとの新しい付き合い方を照らし出します。

【くらしが巡る】
045617-20211107-99-07
エコの時代はくらしからはじまる。
着古した服を繕い、
冷凍の要らない保存食を仕込むことは、
季節に合わせ巡りゆく、
くらしの技術。
すこしの手間で365日の過ごし方が変わる生活の知恵を紹介します。


サブテーマを見ただけでも、
ヒトとモノがあって今の地球ができていることがわかりますね。
そう伝わってほしいという想いも込めて
黒板も書いてみました。
店頭にお越しの際にはぜひ一緒にご覧くださいませ。

今回ご紹介しました本は
Open MUJIのコーナーにございます。
仙台ロフトにお越しの際にはぜひお立ちよりの上
お手に取ってご覧くださいませ。

MUJI BOOKSはこちら
無印良品仙台ロフト