皆さんこんにちは。
無印良品仙台ロフト MUJIBOOKS担当です。
9月に入り夕方はだいぶ涼しくなり、夏から秋へと季節も変わりつつあります。季節の変わり目には体調を崩される方も少なくありません。
今回は、そんな季節の変わり目におすすめな「体を整える本」を紹介します。
『「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本』
著者:西多昌規
出版社:大和書房
この本では、眠り、こころ
生活リズム、食などに関する41の新習慣を提案しています。
1日中ゴロゴロしているだけでは
疲れは取れません。
上手に休むコツを掴み
心と体をリセットさせましょう!
「調子いい!がずっとつづく カラダの使い方」
著者:仲野孝明
出版社:サンクチュアリ出版
疲れない、立ち方・座り方・歩き方・・・。この本では「そもそもの体の使い方」を紹介しています。正しい体の使い方を知って、「なんだかずっと調子がいい!」体に変えていきましょう!
「ちょっと具合のよくないときのごはん」
著者:岩﨑啓子
石川みずえ
出版社:株式会社日東書院本社
「病気ではないけれど、なんだか体の調子がパッとしない・・・。」という日があると思います。この本では規則正しい生活に欠かせない「食」に焦点を当て、シンプルなものからアレンジを効かせた料理など、今の身体に必要な食事を提案しています。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・。まだまだ残暑はきびしいですが、みなさんはどのような秋にしますか?
無印良品 仙台ロフト
MUJI BOOKS
ネットストア