こんにちは。
無印良品仙台ロフト 食品担当です。
お子様がいらっしゃるご家庭では夏休みに入り
ごはんの支度が大変、、、という声を
お聞きする時期でもあります。
暑くて食欲も、作る元気もない、、という一人暮らし
の方などもいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時にオススメしたい、冷や汁を使った
『かけるだけ』レシピを3つご紹介したいと思います。
ごはんにかける 宮崎風 冷や汁 155g(1人前)
冷や汁はとにかくお出汁が美味しいので
それを活かせるように調味料は目安として
使用しておりますので、お好みで調整してみて下さい。
①薬味たっぷり豆腐レシピ
普段はお米が大好きな私ですが、夏場はやはり食欲が
落ち気味になります。そんな時手軽に豆腐を主食として
取り入れて、薬味をのせて食べるのが毎年夏の定番ご飯です。
材料:1人分
冷や汁 1袋の半分
豆腐(今回は木綿) お好みの量
納豆 1パック タレ無しがおススメです
大葉 1枚
梅干し 1個
大葉を細切りにして、豆腐に材料をかけるだけ。
大きめの器で、スプーンで食べるのがオススメです。
②生姜が効いたナスと玉ねぎのさっぱり和え
旬のナスを使って、①のレシピで使用した残り半分の冷や汁を
つけ汁として使いました。生姜とお酢が効いていて
豚肉などにのせてもさっぱり美味しく頂けると思います。
材料:1人分
冷や汁 1袋の半分
玉ねぎ 小さめ1個
ナス 2本
生姜 ひとかけ
酢 大さじ1
すりごま 大さじ1
ナスを1cmほどの厚さに切り、切れ目を入れて耐熱皿に並べ
水、油を大さじ2ずつ上からかけて、レンジ600wで6分加熱。
荒めのみじん切りにした玉ねぎと冷や汁、酢とすりごまを合わせたものを
混ぜて上からかけ、千切りにした生姜をのせれば出来上がりです。
③サラダ風冷や汁パスタ
鯖缶を使ったパスタからヒントを得て、冷や汁をパスタソースとして
使ってみました。そのままだと生臭さが気になる方もいらっしゃるかも
しれませんが、オリーブオイルと鯵の風味が合わさって
食欲が増す美味しさです。今回はトマトとアボカドを使用しましたが
旬の野菜や、ツナ缶、しらすを使用しても美味しそうだなと思いました。
材料:1人分
冷や汁 1袋
パスタ 1束
オリーブオイル 大さじ6
トマト 小さめ2個
アボカド 1個
豆苗 お好みで
パスタをお好みの時間で茹で、湯切りをした後にオリーブオイルを
からめておきます。器に盛ったパスタの上から冷や汁をかけて
カットしたトマトとアボカド、豆苗をのせれば出来上がりです。
前回のぬかどこと同様、我が家で採れた野菜をたっぷり使用してみました。
その時々の旬の食材を食べるのが一番体が喜ぶそうです。
食欲がない中でも、手軽なレトルトを利用してしっかり食べて
これからの暑さを一緒に乗り切りましょう!
無印良品仙台ロフト
ネットストア