【仙台ロフト】風と暮らす。無印良品の季節家電③|この夏の、くらしのコツ

045617_200720_05.jpg

スタッフのおすすめ

2020/07/20

こんにちは。
無印良品仙台ロフト 生活雑貨担当です。

ジメジメとした雨の日々が続き、気分もなかなか晴れないここ最近。。
そんな本日はますます夏が待ち遠しくなる「無印良品の季節家電」のご紹介、第三回目をお届けいたします。

前回までの記事はこちら→
【仙台ロフト】風と暮らす。無印良品の季節家電①|スタッフのおすすめ
・【仙台ロフト】風と暮らす。無印良品の季節家電②|スタッフのおすすめ


第三回目は「扇風機」のご紹介です。
無印良品では2種類の扇風機をご用意しております。
045617_200720_01.jpg

写真左:『扇風機・リモコン付(低騒音ファン・サーキュレーションタイプ)』消費税込 ¥9,790
写真右:『DC扇風機』消費税込 ¥31,900 

前回サーキュレーターと扇風機の違いについてお話しました。
扇風機は簡単に言うと「人が涼むこと」に特化したアイテム。
みなさまにも馴染み深いアイテムではないでしょうか。
2種類の扇風機の特徴をお伝えしていきます。

まずは『扇風機・リモコン付(低騒音ファン・サーキュレーションタイプ)』
045617_200720_02.jpg

【特徴】
①羽根の位置が高く、椅子に座っていてもしっかり風を届ける扇風機です。
②風の整流効果を高める新形状の樹脂製ファンガードを採用。風速がアップし、2013年度モデルに比べ
風の到達距離が約30%遠くまで届くようになりました。
③サーキュレーターのように室内に循環気流を起こすパワーと、風あたりをおさえたやさしい微風の繊細さを持ち合わせた扇風機です。


続いて『DC扇風機』
045617_200720_03.jpg

【特徴】
①7枚の羽根を採用し、強運転でも30dBの低騒音。上下左右の首振りが可能で、空気の攪拌に有効です。
②縦に横に首を振る事ができ心地良い風を送ります。左右の首振り180°、上下の首振り100°(下10°/上90°)、組み合わせて3D立体首振りも可能。
③通常の高さは102cmで扇風機として涼風用に、中間ポールを外せば高さ58cmになり、空気循環用の高さでサーキュレーターとして
オールシーズン使用する事が可能です。


個人的なおすすめは『DC扇風機』です。
なんといっても高さを変えられてサーキュレーターとしてオールシーズン使えるというのは嬉しい点ではないでしょうか。
045617_200720_04.jpg

(こんなにコンパクトになります!)


いかがでしたでしょうか。
今回で季節家電のご紹介シリーズは最終回となります。
今年の夏も例年のように厳しい暑さの日が続くようです。。
ぜひ無印良品の季節家電で快適な夏をお過ごしください。


---------------------------------------------------


【サービス各種の承り時間のお知らせ】
■刺繍サービス
 オーダー受付時間を当面の間、18時までとさせて頂きます。
お受け取りは変わらず、営業時間内もご対応致します。

■インテリア相談会
 約2時間の応対になりますので、相談会開始時間の最終は17時までとさせて頂きます。

 【下記店舗サービスは引き続き一時休止しております。】

■木育広場
■化粧品のテスターのご利用


 【営業時間】
11:00~20:00
仙台ロフトのHPはこちらからご確認ください。

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが
 ご理解とご協力のほど、何卒お願い申し上げます。


無印良品仙台ロフト
ネットストア
 

関連商品