こんにちは。
無印良品イオンモール太田では、群馬県内の近隣である館林市の紹介をしております。
今回はその2回目。
館林の氏神、総鎮守として崇められている『長良神社』のご紹介です。
今年、日本遺産である館林市の沼辺文化『里沼』の構成文化財として認定された長良神社。
つつじの館林七福神の恵比寿神が祀られており、こちらにちなんだ恵比寿講が開かれる場所としても館林市民には広く知られています。
長良神社では、毎月月替わりの御朱印を頒布しています。
9月の御朱印はこちら。
こちらを求めに、遠方より毎月参拝なさる方がたくさんいらっしゃるそうです。
長良神社の禰宜(ねぎ)でいらっしゃる、中島さんに、月替わりの御朱印をはじめたきっかけを伺いました。
「もともと、毎月月参りをなさって下さる方がいらっしゃって、そのようなみなさまに楽しんでいただこうと始めたのがきっかけです。
今では、1回限りの参拝だった方が御朱印を授かりに継続して参拝して下さるようになりました。
御朱印を通して、神様とみなさまのご縁を繋ぐ役目を果たせていると感じ、嬉しく思っています。」
現在中島さんは、長良神社を参拝して下さる方に館林市の他の場所にも興味を持ってもらえるよう、市内の様々な業種の方とのコラボ企画などに積極的に取り組んでいらっしゃいます。
長良神社インスタグラムは
こちら
館林・沼辺文化里沼HPは
こちら
広報たてばやし、次回もお楽しみに。
無印良品イオンモール太田