先週お伝えしていたとおり今回は、クリスマスを彩る『特大塩チョコバウム』をつかったアレンジケーキを紹介します。
クリスマスに飾られる柊をイメージして、無印良品で買えるナッツなどをつかってつくりました。

バウムのトップにはアイシングを回しがけして、雪景色のように見立てました。
アイシングの作り方は、粉糖/160g、水/小さじ5~6、レモン汁/数滴を混ぜるだけ。
レモン汁を加えることで、色が黄ばむのを防いでくれます。
また、アイシングは水分が多すぎるとケーキからさらさらと流れ落ちてしまうので、少しねっとりしている位がちょうど良いと思います。
今回、粉糖だけは市販のものを使っています。百円ショップでも見かけることがありますよね。


トップの飾りには、バランス良く組み合わせた『黒大豆&アーモンド』と『アーモンド&ベリー』を使いました。
細かく切ったクランベリーと、かぼちゃの種で柊に。
アイシングが完全に乾く前に、上から砕いたアーモンドを散りばめました。

サイドには、木の実の壁をつくりました。
先ほど使った残りのアーモンドやレーズン、ブルーべりーを。
更に、バランス良く組み合わせた『クルミ&白いちじく』を加えて、ボリュームを出しています。
乾き始めた硬めのアイシングをのり代わりにして、バウムに押し付けます。

いかがでしたでしょうか。
余ったナッツはおやつとしてそのまま食べたり、ヨーグルトに混ぜて食べても美味しいですよ。
みなさんも特大バウムやお菓子を使って、思いおもいのクリスマスケーキをつくってみませんか?
こちらのアレンジケーキは本日より店頭に飾っていますので、ぜひ見に来てくださいね。
無印良品 札幌パルコ