【札幌パルコ】つながる市番外編『第2回がんばる高校生おうえんマルシェ』を開催します<出店者紹介>|イベント

第2回がんばる高校生おうえんマルシェ メイン

イベント・地域情報/イベント

2024/10/22

​ こんにちは。
 札幌パルコです。


11月2日(土)~11月3日(日)につながる市番外編『第2回高校生マルシェ』を開催します。
 開催時間は11:00~17:00です。


 無印良品が、それぞれのマチやヒトをつなげる。そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。つながる市はみんなで育む市場です。


 今回は出店者様のうち、11店舗をご紹介致します。


・市立札幌啓北商業高等学校<2日(土)、3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 啓北商業高等学校
 
市立札幌啓北商業高校が南区にある「岡村果樹園」と「ポワソン・ダブリール」をコラボレーション!ジューシーな千両梨とサクサクシューをブレンドして生まれた「梨シュークリーム」ぜひご堪能ください。


・北海道当別高等学校 園芸デザイン科<2日(土)、3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 北海道当別高等学校

徒の実習生産物を販売します。1日目は野菜(ミニカボチャ・セルリー、ビーツ3種等)を2日目はトマトジュース、シクラメン・ポインセチアなどの加工品&鉢花の販売を予定しています。是非見に来て下さい!


・酪農学園大学付属 とわの森三愛高等学校<2日(土)、3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 酪農学園大学付属とわの森三愛高等学校

PIZZARIA DEL CAPITANOと本校フードクリエイトコースとコラボした
「ベルカリーピザ」。
野菜をたくさん食べて欲しい思いから完成しました。冷凍ピザですので、食べたいときにいつでも食べられますよ!


・北海道小樽水産高等学校<2日(土)出店>
第2回高校生マルシェ 北海道小樽水産高等学校

高校生が作る缶詰をお届けします。
私たちは年間約6,000缶の缶詰を作っており、学校祭や小樽のイベントでは毎年好評をいただいております。今回はまぐろ油漬、さんま味付、さけ筍の3種類をご用意しました。


・市立札幌大通高等学校<2日(土)出店>
第2回高校生マルシェ 私立札幌大通高校

大通高校のはちみつ「天然蜜食べ隊」を販売します。本校のはちみつは全て手作業で作られています。加熱や混ぜ物をしていない純粋な生はちみつです。販売機会の少ないはちみつです。ぜひこの機会にご賞味ください。


・北海道科学大学高等学校<2日(土)出店>
第2回高校生マルシェ 北海道科学大学高等学校

手稲区の魅力を詰め込んだ4種類のドーナツをMUN’s DOUGHNUTさんと共同開発しました!地元の自然や名所をイメージし、味と見た目にこだわりました。ぜひご賞味いただき、手稲区を感じてください!


・札幌龍谷学園高等学校<2日(土)出店>
第2回高校生マルシェ 札幌龍谷学園高等学校

こだわり素材の焼き菓子を販売します。
クラフトビール工房StreetlightBrewingさんの麦芽粕を、Kiffer la Madisonさん監修のレシピで、美味しいお菓子にしました。食物繊維豊富で食感もGOOD。ご賞味ください!


・市立札幌藻岩高等学校 Aチーム<3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 私立札幌藻岩高等学校Aチーム

北海道の浜頓別町で育てられた牛の生乳と仁木町で取れた「愛してアイコ」というスイートトマトを使ったミルクジェラートです。
札幌のパフェ専門店に協力していただき、どんな方も食べやすいように作りました!
トマトが苦手な方でもスイートトマトの甘さと生乳の濃厚さのバランスでお召し上がりいただけます。


・市立札幌藻岩高等学校 Bチーム<3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 市立札幌藻岩高等学校

●グループ名:I♡Flowers 
まだまだ綺麗なのに一度使ったという理由でお店では取り扱うことができなくなってしまったお花をレジンで閉じこめました。ぜひ手に取ってみてください。
●グループ名:アニマルラブリーズ
食べられるのに見た目や形が悪く価値が下がってしまうような野菜とニシンを使用し、添加物を使わずわんちゃんや人が食べても安全でおいしいおやつを作りました!


・北海道札幌国際情報高等学校<3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 北海道札幌国際情報高等学校

札幌市白石区のわらび餅専門店『ほっぺ』様とコラボ開発した生わらび餅。今年の学校祭ではわずか4時間で600パック完売し、大反響を呼びました。今日のために開発した商品も、ご賞味ください!
※商品名は実際販売するものとは異なる場合があります。


・北海道札幌西高等学校<3日(日)出店>
第2回高校生マルシェ 札幌市立西高等学校
札幌西高校2年生がハスカップの魅力を広げるためにハスカップの加工品を販売します。ハスカップの甘味・酸味・苦味が合わさって特有の味を感じることができます。北海道特産のハスカップをぜひ堪能してください。


・つながる市は、原則現金のみのお支払いとなりますが、一部クレジットカード等でのお支払いが可能な場合がございます。詳しくは来店時にご確認下さいませ。
・つながる市は、駐車サービスはご利用できません。
・マイバッグの持参にご協力ください。
・各出店者様、商品がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。


 札幌パルコつながる市は、6階OpenMUJIスペースで開催いたします。
 
  
フォローボタン
 
MUJI passportで札幌パルコをフォローすると店舗から商品の情報やイベント情報なども届きます。
この機会にぜひフォローしてみてください。


 無印良品 札幌パルコ​​

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→