産業廃棄物になるかもしれない有田焼の生地(キジ)を再解釈し、新たな光を当て循環させる事を目的としたプロジェクト・ブランド「kiji arita」
そんなkiji aritaが今月24日(金)より、当店にて展示販売会を開催します。
-------------------------------
kiji arita exhibition 2022
Pop up Sales
6月24日(金)-7月4日(月)
[展示時間]
11:00-21:00
[販売時間]
12:00-18:00
(※販売の日時は変更する場合があります。販売に関してのお問合せは
こちらまで)
-------------------------------
有田焼は、今も昔も製造過程に必ず職人の手が入りディティールが際立ち、質が高いのが特徴です。
しかし時代の変化について行けず、倉庫に眠っている生地がたくさん存在します。
kiji aritaは戦後から、現代までに作られた生地を使用し、有田焼を新しい解釈で翻訳した再生テーブルウェアのコレクションです。
一つ一つの形には、その時代の職人の経験や知識、時代の記憶が詰まっています。
その時代に必要とされデザインされた形状があつまり一つのコレクションにまとまっています。
茶碗・ティーポット、カップ、小皿などの11アイテムで構成されています。
すでに製造停止となっているものを使用しているため、在庫は限られており売り切れた時点でその形状は終了。
スタンダードでリミテッドなkiji aritaの器たち。
今回のkiji arita exhibition 2022では、有田焼をはじめ生地屋や窯元などの伝統工芸がつくられる背景を知って、実際に自身の生活にも取り込んでもらえるような展示と販売の両方を行います。
有田焼の多様な形状、それを現代風なシックな色合いにまとめたテーブルウェアです。
ぜひその背景を知って、手に取ってみて下さいね。
無印良品 グランフロント大阪