こんにちは。無印良品 イオン八事です。
スタッフの登山記2日目です。準備&1日目は こちら から。
2日目は快晴!ご来光を拝みAM6:00燕岳を出発。
北アルプスの大パノラマを味わいながら、常念岳までの縦走路を歩きます。
360度見渡す限り、山!空!素晴らしいとしか言いようのない景色。クルマユリや
チシマギキョウもきれいに咲いていました。
山でもルールがあるのでここで少しご紹介したいと思います。
・登山客とすれ違うときはあいさつを。
・山では水がとても貴重なので大切に使うこと。
・トイレが有料な所も。(山の上のトイレは維持することが大変。)
・標高2500m以上は天然記念物が生息する地帯。そこへ人間がお邪魔させてもらっているということを忘れずに。
子供たちにも、山を楽しむと共に自然について考える良い機会だったと思います。
そして山道は疲れが溜まるので30分に一度は休憩をしました。
おやつにはぽち菓子や『素材を味わう スティック切れ端干しいも』も。私のおすすめは『レーズンヨーグルトチョコ入りドライフルーツ&ナッツ』です。ナッツは食物繊維が豊富で腹もちがよく、山歩きにはぴったりです。
ちょっとしたおやつを入れておくのにも、『撥水ミニウエストポーチ』や『撥水サコッシュ』が便利でした。
お昼は「小さめごはん」シリーズを。家族で一番人気は『貝柱とわかめの梅雑炊』でした。お湯を注ぐだけ!本格的な味で小腹がすいたときにもgoodです。「食べるスープ」の『トマトの酸辣湯』もすっぱくて山登りの疲れが和らぎました。

途中、険しい箇所もありましたが、無事に山小屋到着!もちろん生ビールで乾杯です。疲れた体に一気に染み渡りました。

翌日、下山し2泊3日の山旅が終わりました。旅行記にお付き合い頂きありがとうございました。こうして振り返ってみてもまたすぐにでも行きたくなります。
みなさんも無印良品をお供に山に登ってみてはいかがですか?
※記事内の太字の商品名をクリックすると商品詳細ページへ移動します。気になる商品はぜひクリックしてみてくださいね。
無印良品 イオン八事