こんにちは。無印良品 イオン八事です。
今日はご主人が靴磨きにはまっているというスタッフからのおすすめアイテム、
『レッドシダーシューキーパー 25~28cm用』 消費税込2,290円 をご紹介します。
(小さめのサイズはこちら 『レッドシダーシューキーパー 23~25cm用』 消費税込1,990円)
革靴は脱いでそのままにしておくと横シワがついてしまいます。
脱いだ後に型をいれることによってシワを防ぎます。
ゴルフシューズなどにもおすすめとのこと。
型崩れ防止だけでなく、素材がレッドシダーウッドで消臭、防虫効果があります。
木の香りが薄くなったら、専用(付属)の紙やすりで木の表面を磨くと効果が戻りますよ。
シダーウッドが落ち着くいい香りなので、お手入れしながら癒されます。
(エッセンシャルオイルも発売されています。『エッセンシャルオイル・シダーウッド』)
平日、帰宅後は『ブナ材くつホコリ取りブラシ 馬毛』でさっと汚れを落とし、シューキーパー装着がご主人のルーティン。
休日の靴磨き方法も教えてもらいました。
①履いた日は必ずホコリ取りブラシでホコリや泥を落とします。
『ブナ材くつホコリ取りブラシ 馬毛』
②クロスにクリームを少しつけ全体に塗り込み保湿します。
『くつクリーム・クロス付 内容量45ml・無色』
③コシのある豚毛を使ったブラシでクリームを馴染ませ、磨きます。
『ブナ材くつみがきブラシ 豚毛・約幅5×長さ12cm』
④くつクリームが付いていないクロスで余分なクリームを拭き取りつつ、磨き上げます。
⑤防水加工を施したい場合は、防水スプレーを使います。
⑥くつのサイズに合ったシューキーパーを装着し終了。
またご主人の鍵には靴べらも。
『携帯用 くつべら 約幅4×長さ7.5×厚さ0.5cm』 消費税込490円
革靴がかたいので、外出時に便利。
鍵につけて肌身離さず持ち歩いて下さっているようです。
靴磨きをしている背中は哀愁漂っているそうですが(スタッフ談)、
物を大事にする姿、見習いたいものです。
皆さんも、休日時間に靴のお手入れをしてみませんか。
無印良品 イオン八事