【イオン八事】99円おすすめぽち菓子|スタッフのおすすめ#99 & レシピ

99円おすすめぽち菓子

スタッフのおすすめ

2020/06/19

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

スタッフのおすすめ、99回目!です。
皆様、いつもお便りを読んでいただき、ありがとうございます。

本日99回目のおすすめは99円のぽち菓子、『てんさい糖ビスケット 80g』です。

無印良品のお菓子の中でも、ロングセラー商品。
お好きな方も多いのではないでしょうか。
私も、ぽち菓子としてリニューアルする前、「くまビスケット」の商品名だった頃からお気に入りです。

当店のお便りでも登場回数の多い、可愛らしいくまのビスケット。

てんさい糖ビスケット 80g

国産の小麦とてんさい糖を使っていて、ほんのりとした甘さ。
座っているくま、立っているくま、愛らしい表情です。
味は2種類、ココアとプレーン。

味もさることながら、見た目の可愛さもあり、我が家の子供達にも大人気のくまさん。
我が子は、毎日登園する時におやつを持参します。
こちらのビスケットがおやつになることも。「くま・5個(5匹?)」を嬉しそうに選んでいます。

お菓子のトッピングにもおすすめです。

手作りおやつ&ビスケット

ちょこんと飾るだけで、一気に雰囲気が和みます。

手作りおやつ&ビスケット


お菓子作りの時には、子供たちがビスケットを生地の中に入れてしまったことも。

浸かったビスケット

完全に、浸かっています。
この姿さえも可愛らしく思えてしまうのは、愛らしいフォルムだからでしょうか。
 

先日、ビスケットを牛乳に浸してから生クリームを塗り重ねていく、昔懐かしのケーキを作ったのですが、
生クリームが少し余ったので、同じ作り方で、「くまビスケットケーキ」を作ってみました。

ビスケットを牛乳に浸し、容器に並べていきます。
牛乳に浸すことで、その後の生クリームが染み込みやすくなります。
(グラスの外側のくまは、表側だけキッチンペーパーで水気を拭き取りました。)

牛乳に浸されたビスケット

同じく牛乳に浸したビスケットに生クリームをつけて、中央の隙間を埋めていきます。

生クリームとビスケット

いちごジャムも入れてみました。
2段目も同じように埋めていき完成。

いちごジャムも入れてみました

3時間ほど冷蔵庫で冷やし、バナナとチョコを飾って。
ビスケットが大好きな我が子も満面の笑みでした。

バナナとチョコを飾りました

いつもはサクサクのビスケットも今回はしっとり!
しっとりのタイプもなかなか良いものでした。

皆様も、ぜひお試しください。

そして店頭で、てんさい糖ビスケットのくまさん、探してみてくださいね。
今後も、「スタッフのおすすめ」どんどん紹介していきたいと思います。
どうぞお楽しみに。

無印良品 イオン八事
 

関連記事

関連商品