【新さっぽろサンピアザ】自分でつくるフロランタン

手作りフロランタン

スタッフのおすすめ

2021/01/21

みなさまこんにちは。
北海道の冬も本番となり、寒い日が続いていますね。
さて、本日は先週入荷した自分でつくるシリーズフロランタンを作ってみました。

さらに今回は、ひと手間加えてフロランタンにバナナチップを入れた
キャラメルバナナ風フロランタンをご紹介いたします。

材料は、クッキーミックス、カラメルソース、アーモンドスライス、ハートの型、ラッピング袋がキットに入っております。
フロランタンキット中身
 さらにわたしはここにバナナチップを用意しました。 こちらはめん棒でアーモンドスライスと同じくらいの大きさになるように砕きました。
砕いたバナナチップス






用意する道具は、オーブン、ボウル大、ボウル小、計量器、ゴムベラ、スプーン、フォーク、網、めん棒の
他に手でこねたり広げたりする作業があるので、ビニール手袋があると便利です。
道具

それでは作っていきましょう。
まずは、材料はすべて計量しておきます。

バターは常温に戻します。
アーモンドスライスは30g入っていますが、
今回はバナナチップ15g、アーモンドスライス15gにアレンジしました。
材料

ボウル大にバターを入れ、
バターがクリーム状になるまで練ります。
 
練ったバター
次に、卵黄、クッキーミックスを加えてさっくり混ぜます。
勢いよく混ぜ始めるとクッキーミックスが舞うことがあるので注意です。
混ぜ合わせたクッキーミックス
これくらいまで生地がぽろぽろしたら手でよくこねていきます。
このような感じになります。
生地を10等分します。ゴムベラで後をつけると等分しやすいです。
等分した生地
ハートの型に生地を分けて入れ、平らになるように伸ばします。
その後フォークで穴をあけます。
そこまでの流れがこちらです。
 
型に入れた生地
続いて、カラメルソースです。

ボウル小にカラメルソースを入れて、湯煎します。
とろとろになったら湯煎から外して、アーモンドスライスとバナナチップを入れます。

 
バナナチップとアーモンドスライスを入れたカラメルソース
ここまでできたら、オーブンを170℃に予熱します。
生地にカラメルソースをのせてアーモンドスライスとバナナチップがなるべく重ならないように
広げます。
途中カラメルソースが固まってきたら再び湯煎をして型に流しやすくします。
焼く前のフロランタン
予熱したオーブンで27~30分焼きます。(個人差有。)
オーブンによって焼け具合が変わるので途中、焼け具合を確認してください。
ちなみにわたしは様子を見ながら26分焼きました。
 
焼きたてフロランタン
焼きあがりました。
キャラメルのいい香りがします。
あとはラッピングして出来上がりです。
ラッピングしたフロランタン
バナナチップを入れたことによってザクザクとしたフロランタンの食感が
より楽しめます。キャラメルとバナナの相性抜群で、とってもおいしいフロランタンができました。

ぜひみなさまもおうち時間で作ってみてはいかがですか。