【イオンモール高岡】衣類用洗濯洗剤・柔軟剤を使ってみました!!|商品紹介

キービジュアル画像:【イオンモール高岡】衣類用洗濯洗剤・柔軟剤を使ってみました!!|商品紹介

スタッフのおすすめ

2019/12/19

こんにちは、無印良品 イオンモール高岡です。

今回は、無印良品の衣類用洗濯洗剤・柔軟剤を実際に使ってみての体験レポートをお届けします。


無印良品の洗濯用洗剤は、肌にやさしい植物性の洗剤と柔軟剤です。

環境に配慮して栽培されたヤシの実からつくった、植物性の洗浄・柔軟成分を使用しました。
植物性の界面活性剤を使用しているため、排水は微生物によって水や二酸化炭素などの無機物に分解され、自然へと還っていきます。
環境だけではなく、人に配慮したことも特長です。肌への刺激が少ないので、手肌の荒れを抑えられます。台所用は野菜や果物にも、洗濯用は赤ちゃんの肌着にもお使いいただけます。

実際にスタッフが自宅で1週間、無印の洗剤を使ってみました。

今までは一般的な洗剤と、香りの残らないタイプの柔軟剤を使っていました。
小学生と幼稚園の息子たちの体操服や靴下などを毎日洗濯するので、洗剤に求めるものは節水の為にも、すすぎ1回で今日の汚れが落ちること!!

 

使ってみて思うこと。
毎日の汚れは、しっかりと落ちているようです。
でも、頑固な靴下の裏側だけは汚れが落ちにくいので、予洗いが必要でした。
ここで洗濯板が大活躍!小ぶりなので洗面所でも楽に使えます。

柔軟剤はというと、我が家は基本的に部屋干しなのでタオルがふわふわ!とまではいかないけれどじゅうぶんに気持ちがいい。嫌な生乾きの匂いも気になりませんでした。
試しに、コインランドリーで乾燥機にかけてみると、タオルがふわっふわになりました。

洗剤がまったくの無臭なので、乾燥機の匂い?が少し気になりました。

 

今回気付いたこと。
夜炊くアロマの香りがいつもより鮮明に感じられるということ。
香水を使うのであれば、洗濯の洗剤や柔軟剤は無臭なほど良いのかもしれません。

コーヒーや食べ物の香りが、よりおいしそうに感じられるかもしれませんね。

 

ここで、無印良品の洗剤を詳しくご紹介します。

 

本当に必要な成分だけを使い、香料、着色料、蛍光増白剤、漂白剤は使っていません。

洗剤や柔軟剤として本当に必要な成分以外は、すべて省きました。

柔軟剤も無香料なので、強い香りが気になる方にもおすすめです。

装飾を省いたシンプルなパッケージなので、どんな場所にもなじみます。

ラベルの情報も必要最低限に留めました。

洗濯用洗剤と柔軟剤には、使用量がわかるようにキャップに目盛りをつけました。


●衣類用洗濯洗剤 約560ml
  
洗浄成分にアブラヤシというヤシの実から採取されるパーム油を使用しています。

洗浄に必要な成分のみで構成され、繊維に残留しにくく、排水後は微生物によって分解される肌にも地球にも優しい植物由来の洗剤です。

無香料・無着色・蛍光増白剤,漂白剤未使用

用途:綿・麻・合成繊維の洗濯 すすぎ1回・ドラム式洗濯乾燥機にも使用できます。

 

●衣類用柔軟剤 約560ml

柔軟成分にアブラヤシというヤシの実から採取されるパーム油を使用しています。

静電気の防止や肌への摩擦低減という柔軟剤の目的を考え、植物由来で、柔軟に必要な成分のみで構成しました。

排水後は微生物によって分解されます。 

無香料・無着色 

用途:衣料品(綿・麻・絹・合成繊維)の柔軟

 

それぞれに環境にやさしい、詰め替え(約500ml)もあります!

 

ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

無印良品 イオンモール高岡