こんにちは、無印良品イオンモール高岡です。
今年もこの季節がやってきました!
「自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス」は、去年に続いて2度目の挑戦です!
こちらは手作りキットの中身です。


まずは型紙を切り出すところから始めます。
作業時間は10分程度です。
型紙は直線が多いので、カッターを使うと手早くきれいに切り抜けます。
型紙には裏と表面があり、わかりやすいようにどこのパーツなのかと切り出す個数が書いてあります。
つるつるとした面をクッキーの生地面にあてて切り出すと、型紙がきれいに外れます。

型紙の用意が出来たら、説明書にある材料の計量をします。
上手に作るポイントは3つ!
1.生地をよく冷やす (型が切り出しやすくなり、焼き上がり時にゆがみが少なくなります)
2.平らな天板を使う
3.アイシングの硬さに注意
説明書に作り方が丁寧に書かれているので、ポイントはたったこれだけです。
オーブンによっては焼きムラができやすいものもあるので、
心配な時は様子を見ながら場所を変えたり焼き時間を調整しましょう。
今回はクッキー生地を切り出す際、果物ナイフを使用しました。
お子さんと作るときには、粘度ベラやクッキーの型、生地を別けたり、直線を切り出す作業に便利なスケッパーを利用すると安全ですね。
去年は180分で仕上がる予定が、なんと6時間もかかりました。
生地が柔らかかったり、アイシングがゆるくて上手く組み上がらなかったりと ほぼ2倍の作業時間がかかりました。
でも今年は、なんとか4時間で完成しました。
焼き上げたクッキーのパーツをアイシングで組み立てるところまですべてやり遂げると、とても達成感がありますよ!
完成品を見た子供たちも大興奮!!
今年こそは自宅用のヘクセンハウスを一緒に作って楽しみたいと思います。
そして、世界にひとつだけのお菓子の家を思い切り頬張りたいですね。
皆さんもこの冬にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
無印良品 イオンモール高岡