【泉中央セルバ】芳香剤×アロマのある暮らし

【泉中央セルバ】アロマ芳香剤×アロマのある暮らし

スタッフのおすすめ

2020/12/30

こんにちは、無印良品 泉中央セルバです。

気づけばもう年末ですね。突然ですが、皆さんのご自宅の冷凍庫に“保冷剤”はいくつ入っていますか?

正確に答えられる人も中にはいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方は数を把握していなく、持つ量も決めてはいないのではないでしょうか。

生鮮食品やケーキを買ったとき、お店でつけてくれる保冷剤を“なんとなく”、“また使うかもしれないから”と取っておくことは良くありますよね。


そんな保冷剤と製油を使って、簡単に作れるアロマ芳香剤の作り方をご紹介します。
 
【泉中央セルバ】アロマ消臭剤の材料


■用意するもの
・小さな器、びん、キャンドルホルダーなど
・常温に戻した保冷剤
お好みの製油(エッセンシャルオイル)

 
【泉中央セルバ】アロマ消臭剤、完成


器に保冷剤を入れ、製油を8~10滴ほど垂らします。軽くかき混ぜてこれで完成です。とっても簡単に『アロマ芳香剤』が作れます。保冷剤でなく重曹でつくるのもおすすめですよ。


冒頭の話に戻りますが、冷凍庫のスペースは限りがありますので、定数定量のルールを決めて、暮らしをまわしていけたらいいですよね。

「我が家では〇個あれば足りる」その量がわかるまでは、冷凍庫にケースを入れて、「この中に入るまでは残してもいい」と仮でいいのでルールを決めると、保冷剤がたくさんたまり過ぎて大変ということがなくなりますよ。


▶無印良品のエッセンシャルオイルを使用した、アロマのある暮らしについて、他のおたよりもご参照ください。
【泉中央セルバ】風邪予防マスク×アロマのある暮らし
【泉中央セルバ】雑巾がけ×アロマのある暮らし


フレグランス商品はこちらをご覧ください。

ご来店お待ちしております。

無印良品 泉中央セルバ