こんにちは、無印良品 泉中央セルバです。
店舗スタッフによる本日のおすすめは、
特大バウムです。
常時取り扱いのある商品ではなく、季節商品なので売場で見つけたらラッキー!なこちらの商品を使用した『手づくりケーキ』をご紹介します。
ご来店のお客様に「普通のバウムの何本分ですか?」とよく聞かれますが、なんと通常の不揃いバウム9本分の大きさです!
◆材料(リンクのあるものは無印良品の商品です)
・
特大バウム
・
不揃いチョコがけいちご
・
オーナメントビスケット
・
かぼちゃの種&フルーツ
・いちご
・生クリーム
・チョコレート
・その他お好みのフルーツ
◆作り方
1.バウムの真ん中の空洞に、材料を入れていきます。
集まった友人らで『各々好きなものを、好きな順』で入れていったそうです。ワイワイ楽しそうですね。
2.最後に、生クリームといちご等を飾り付けて完成です。
食べるのが勿体なくなるくらい、とっても可愛いですよね!!クリスマスだけでなく、お誕生日や家族、友人で集まる機会に盛り上がること、間違いなし!ですね。
絵本に出てくるような、夢のようなケーキですが、こちらの『手づくりバウムケーキ』を作ったスタッフによると、フルーツを切るところから始めて、作るのに20分ほどで完成したそうですよ。
意外と短時間で作れることに驚きませんか。
同じいちごでも、カットしたものもトッピングしたり、
不揃いチョコがけいちごもカットして断面を見せて飾ったりと、とても美味しそうです。飾るときに、いちごとホイップの間隔など、バランスを大事にしながら作ったそうですよ。
スタッフの感想:
とてもカンタンに、楽しく、おいしいものができました!
その場で作ったものを一緒にいる人みんなで食べることができるので、とても盛り上がりました!
こちらはカットした様子、中にいろんな具材が入っています。
かぼちゃの種、レーズン、クコの実がリズムよくケーキ側面に飾り付けられていて楽しげです。
スタッフ感想:
プレーン味のバウムはしっとりしていて、おいしかったです!
バウムとホイップ、フルーツの相性はバツグンでした!
チョコレートやビスケットなど食感が様々なものを入れたので、食べていて楽しかったです!
クリスマス仕様にするために使った
オーナメントビスケットも、真似したいポイントです。
皆さんなら、どんな飾り付けをして『バウムケーキ』を作りますか?
売場では、他にも、飾り付けにも使えそうな色鮮やかなお菓子がございます。
ぜひ売場でお手に取って、自分だったらどんなバウムケーキにしようか?あれこれ想像しながらご覧ください。ご来店お待ちしております。
▶
MUJI Xmas この冬は、想いつながるクリスマス
無印良品 泉中央セルバ