こんにちは、無印良品 泉中央セルバです。
仙台もついに雪が積もりましたね。寒くて外に出たくない、そんな時は、おうちで「オーナメント」を作ってみませんか。
皆さんは北欧の国、フィンランドの伝統の飾り『ヒンメリ』を知っていますか。乾燥させた麦わらを糸でつないで作るオーナメントです。
前から作ってみたかったのですが、麦わらはなかなか手に入りにくいので、無印良品の『
竹材ストロー』を使って作ってみました。
材料は、ストロー、糸、はさみ、定規の4つだけです。
ストローを同じ長さに切ったものを12本つくります。
糸にストローを3本通して三角形の形にして一度結びます。
ヘアピンも1本あると、ストローに糸を通す作業がはかどりましたよ。
その後は、ストローを2本ずつ足して三角形をつくる度に結んでつなげていきます。
最後の1本になったら、最初のストローにつなげます。
これで完成です。とても簡単なので、テレビを見ながらでものんびり作れます。
大きいオーナメントに小さい形を入れ込んでみたり、長さが違うストローを組み合わせて作ってみたりするのもアレンジもおすすめです。どんな形がつくれるか?実験しながら作ってみても面白いかもしれません。
ストローと言えば、プラスチック製の物が多いですが、自然素材のストローもなかなかいいものですよ。この『
竹材ストロー』は紙製のストローよりも水分に強いので、ゆっくりお茶していても、ストローがふにゃふにゃにならずに使い心地がいいです。
(使用後は可燃ごみですが、コンポストを使用されている方は、自然にかえる分解される素材なので入れ込んで大丈夫です。)
ご来店お待ちしております。
無印良品 泉中央セルバ